2018年02月02日

明太子マヨポテト/鯨屋川中島店

僕は年に2回夏と冬にボーナスを貰うと年金しか収入が無い母親と自営業の姉と高校生の姪にご馳走しています。冬のボーナスが出たら皆鯨屋川中島店さんに行きたいと話し全員の都合があった1月6日に行きました。


明太子マヨポテトを頼みました。熱々なポテトが明太子のピリ辛とマヨネーズに味付けされ美味しかったです。鯨屋川中島店さん美味しい料理をありがとうございました。次回も鯨屋さんで会食したいと皆話していました。  


Posted by プラネマン2 at 12:03Comments(0)食べ物

2018年01月18日

ポッポ焼き120円/ちとせや/権堂アーケード街

先週の土曜日1月13日夜ロキシーさんに映画を観に行きました。その前にイトーヨーカ堂5階飲食街にある鈴之助さんで山菜蕎麦を食べましたがもう少し何か食べたかったのでアーケード街にあるちとせやさんに寄ってみました。


この日はポッポ焼き120円を買いました。たこ焼きの機械を使ったお菓子でした。生産者が近く作り手の顔が見えると親しみがわきます。


常に新しいお菓子やスイーツは出回っていますが昭和を感じさせるちとせやさんに行くとホッとするものがあります。間もなく新しい年号になりますが昭和の雰囲気がいつまでも残ることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:53Comments(0)食べ物

2018年01月12日

ぶり大根380円/鯨屋川中島店

僕は年2回夏と冬にボーナスが出ると年金しか収入が無い母、自営業の姉、高校生の姪にご馳走しています。今回冬のボーナスは鯨屋川中島店さんにいくことになり皆の都合が合った1月6日に鯨屋川中島店さんに行きました。


ぶり大根380円を頼んでみました。大きなぶりの切り身と煮込んである大根が美味しかったです。鯨屋川中島店さん美味しい料理をありがとうございました。機会があったらまた行ってみたい美味しく素敵なお店でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:49Comments(2)食べ物

2018年01月11日

ポテトフライ380円/鯨屋川中島店

僕は年2回夏と冬ボーナスが出ると年金しか収入が無い母、自営業の姉、高校生の姪にご馳走しています。冬のボーナスが出て皆の都合が合った1月6日に鯨屋川中島店さんに行きました。鯨屋さんは創作料理が美味しいお店ですがこの日はポテトフライ380円を注文しました。


写真では分かり難いですがとにかく長いことと熱々で美味しかったです。某ファーストフード店は冷めたポテトが出てくることがありますが鯨屋さんのポテトフライは正真正銘のあげたてでシンプルなポテトフライがこんなに美味しいとは思いませんでした。鯨屋川中島店さん美味しいポテトフライをありがとうございました。次回もボーナスが出たら行ってみたいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 21:28Comments(0)食べ物

2018年01月03日

ちとせや/長野市権堂アーケード街/元旦から営業

1月1日元旦は3時からドコモショップに行きましたが2時間待ち5時半頃終わり慌ててロキシーさんに映画を見に行きました。


その前に元旦から営業しているイトーヨーカ堂さんで初売りに行きました。本当はイトーヨーカ堂さんで食事をしたかったのですが時間がなくアーケード街にあるちとせやさんが営業していたので買い物をしました。

この日はおやき類は売り切れでポッポ焼きとじゃがいもを食べながら映画をみました。ポッポ焼きは中にクリームが入り美味しかったです。じゃがいもはおやきの皮の中にじゃがいもが入りこちらも美味しかったです。


新年からロキシーさんにちとせやさんに昭和の雰囲気を楽しめ自分だけの正月を過ごせたのはよかったです。ちとせやさん今年も映画の友としてよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 18:02Comments(0)食べ物

2018年01月01日

おでん360円&甘酒300円/川中島古戦場内売店龍虎

年末年始休み初日の12月29日は午後からドッグサロンクラーレさんで愛犬のシャンプーがありその前に川中島古戦場に散歩に行きました。


川中島古戦場に行くと時々行く売店龍虎さんのスタッフとお話しました。龍虎さんは年末年始は12月31日から1月2日まで休みだそうで年内は龍虎さんに行くのはこれで最後になると思い普段は甘酒が中心ですが奮発しておでん360円を頼んでみました。


写真では分かり難いですが湯気が立ち熱々で美味しかったです。龍虎さん2017年はありがとうございました。2018年もよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 17:29Comments(0)食べ物

2017年12月28日

映画の友に/ちとせやたい焼き

クリスマスイブの12月24日夜7時からロキシーさんに映画を見に行きました。その前に権堂アーケード街を歩きイルミネーションを楽しみました。


11月に1回ロキシーさんに行って以来久々の権堂アーケード街でしたがたい焼きのちとせやさんが営業していたのでたい焼きを買ってみました。


昔ながらの映画館で昔ながらのたい焼き屋さんのたい焼きを食べ他の街にない良さや自分だけのクリスマスイブを楽しめました。ちとせやさんいつまでも美味しいたい焼きで権堂アーケード街を元気にすることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:36Comments(0)食べ物

2017年12月13日

自宅で牡蠣鍋

僕の母親は石川県に友達がいて毎年冬の初めにリンゴを贈り相手から石川県産の牡蠣を貰っています。今年も母親がリンゴを贈ると運送会社からそこには誰も住んでいないと言われました。

僕の母親は今年で77歳になり石川県の友人も同年代なので最悪のことを思いましたが実家に引っ越したということで今年も牡蠣を贈ってくれました。


リンゴは石川県のスーパーで販売しているものと段違いに美味しいそうですが牡蠣もスーパーに売っているものと粒や大きさが段違いに美味しいです。


今日12月13日の夕食は牡蠣鍋でした。僕は帰りが遅いので母親は先に食べていましたが1人で牡蠣を7つ食べれ幸せでした。


あと何年食べれるか分かりませんが今年も牡蠣を食べれ幸せでした。  


Posted by プラネマン2 at 22:45Comments(2)食べ物

2017年11月22日

下條村/杵つきお餅600円/下條歌舞伎長野公演会場内売店

11月3日にホクト文化ホールで開催された下條歌舞伎長野公演を見に行きました。詳しい感想は後日ブログアップしますが小学生から一般の人まで自分の育った場所の郷土芸能に誇りを持っているのを感じ見応えある素晴らしい舞台でした。

同時に下條村の物産展も開催されていました。僕が行った時はお餅しか無かったのでこれを買って帰りました。値段は600円で母親はぶつぶつ言っていましたが食べてみると手作りの良さがあり市販のお餅と大違いで母親も喜び買って良かったと思いました。


関係者の皆様素敵な舞台を見せていただき美味しいお餅を販売していただきありがとうございました。開演まで下條村はどこにあるのか知りませんでしたが素敵な郷土芸能に美味しいお餅にいつか現地に行き本場の下條歌舞伎を見てできたてのお餅を食べてみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 18:08Comments(0)食べ物

2017年11月11日

リフレッシュプラザのフリーマーケットで買った落花生が収穫されました

僕は最近フリーマーケットが好きになり機会があると出かけるようになりました。

主なフリーマーケットは…
毎月第1土曜日/コープ長野稲里店
毎月第3日曜日/青木島マルシェ/ツルヤ青木島店 10月で終了しましたが飯綱高原自由市場
冬季を抜かし…毎月第4日曜日リフレッシュプラザ…
これらが僕がよく行くフリーマーケットです。そんな中で5月のリフレッシュプラザのフリーマーケットで落花生の苗を2つ買いました。ガーデニングの好きな母親に任せ忘れていましたが収穫され塩水で煮たそうです。


これがビールのおつまみに合うような美味しさで驚きました。値段がいくらだったかどんな人から買ったか覚えていませんが思わぬ形で喜びがありこれがフリーマーケットの楽しさだと思いました。


11月は19日が青木島マルシェ/26日にリフレッシュプラザに行き今年のフリーマーケットは終了になりますが後2回掘り出し物があることに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 21:00Comments(0)食べ物