2018年02月02日

セブンイレブン長野上野田中店/移転につき2月9日で閉店

昨日2月1日仕事で飯綱に行く用事があり若槻大通りを通りました。その時にセブンイレブン長野上野田中店さんに寄ると移転につき2月9日で閉店すると張り紙がありました。


セブンイレブン長野上野田中店さんは10年以上は営業していた気がします。近くにローソンさんが出来たもののnanaco派の僕は若槻大通りを通ると時々このお店を利用していたので閉店はショックでした。


この日はnanacoが10ポイント付く紅茶とセブンイレブンブランドのお菓子を買いました。若槻大通りを通ると良く利用したお店の閉店は残念ですが移転のための閉店なので新しいお店に期待しています。セブンイレブン長野上野田中店さんとしてはお疲れさまでした。新しくできるお店のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:00Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年02月01日

丸山珈琲/ツルヤ青木島店内/18年2月18日で閉店

毎月第3日曜日にツルヤ青木島店さんで青木島マルシェというフリーマーケットを開催しています。1月21日に3ヶ月ぶりに行くとツルヤ青木島店さんの1階にある丸山珈琲さんが2月18日で閉店すると書かれた張り紙がありショッキングでした。


丸山珈琲さんはツルヤ青木島店さんの営業時間に合わせ夜8時迄の営業でサラリーマンの僕は平日は行かれないので1月27日土曜日に行ってみました。


この日はピアノのレッスンが10時からあり終わった後で丸山珈琲さんに行きました。僕は丸山珈琲さんはファーストフードのようなイメージがあったのでメニューを見て珈琲が1000円近くして驚きましたが一番安かったショコラショーナティーという珈琲を頼みました。


運ばれた珈琲を飲むと缶コーヒーと段違いで驚きました。風味や舌触りなど648円以上の価値があると思い珈琲がこんなに美味しいのか!と良い意味でカルチャーショックでした。


大声で話す人やお子さんが騒いでなくお店の雰囲気が良く珈琲好きな人が集まりながらもお互いの空間に立ち入らない大人のお店だと思いました。


オリジナルメニュー表をもらい○○という珈琲は何処の国の誰が栽培したかまで書かれ良い品を自信を持って出しているのを感じ好感がもてましたがもう来る機会もないのか…と寂しくなりました。


缶コーヒーやコンビニの珈琲は美味しいですが素材にこだわればもっと美味しいものがあると感じた丸山珈琲さんでした。


丸山珈琲さんは珈琲豆の販売もしているそうですが良い雰囲気のお店で飲むのが良いと思いピアノのレッスン帰りに自分へのご褒美やレッスンとセットにしてモチベーションを上げるのに使いたかったと思い閉店は重ね重ね残念です。

もう少し早くお店のことを知りたかった…
いろいろな珈琲を飲んでみたかった…
ピアノのレッスン帰りにもっと来たかった…


カフェや珈琲が自分の生活とは別と思っていましたがそんな概念を破る素敵なお店だったので閉店が惜しまれます。


丸山珈琲さん美味しい珈琲をありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:25Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月30日

生活美術館レーベン長野店/18年1月27日から閉店セール開催

先週の土曜日1月27日に長野市川中島町今井にある家具屋さんの生活美術館レーベン長野店さんが閉店セールを開催すると新聞広告があり翌日28日に出かけてみました。


僕は中年独身男なので家具類とは無縁な生活を過ごし今回初めてレーベンさんを知りました。レーベンさんは西友川中島店さんやデイリーヤマザキさん近くHotto Mottoさんの向かいにありました。建物は年季が入っていると思いましたが23年目の決断と新聞広告にありオリンピック前の僕が27歳からあったのか…と遠い目になりました。


店内に入るとミッキーマウスの郵便受けがありましたがこれを買って帰ったら母親に余計なものを買うな!と怒られると思いやめました。


ふかふかのソファーや立派なテーブルなど良い品はたくさんありましたが独身の僕には不用なもので世の中未婚化が進み僕のような独身が増え結婚している人の収入も父親の世代に比べ減っていく中で大手の大塚家具さんが経営不振になるなど家具屋さんの置かれている立場は厳しいのだな…と感じました。


せっかく来たのだから座布団と布の切れはし5枚100円で合計1000円分買いました。座布団は車用に使って布は母親にあげました。レーベンさん23年間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:06Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月29日

サークルK長野合戦場店/リニューアルにつき2月5日で閉店

昨日1月28日に愛犬を連れて川中島古戦場に散歩に行きその後篠ノ井中央公園に移動しました。途中南長野運動公園に近いサークルK長野合戦場店さんの店頭に張り紙が見えたのでもしかと思い寄ってみるとリニューアルにつきサークルKさんとしては2月5日に閉店すると書いてありました。


店内は売り尽しモードになっておりパンやおにぎり、惣菜以外は残っていない状態でした。そんな中で缶コーヒー100円とチョコレート85円を買って帰りました。


サークルK長野合戦場店さん長い間お疲れさまでした。街中からサークルKの看板が消えて寂しいですがリニューアルされたお店に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 05:36Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月22日

サークルK長野しもひがの店/17年1月29日で閉店

僕のblogをよく見てくれる人から綿半横のサークルK長野しもひがの店さんが閉店になると聞き昨日1月21日に出かけてみました。Mさん情報ありがとうございました。


店内は閉店モードでほとんど商品が残っていない状態でしたがベビースターラーメンとチョコボールを買いました。会計時に店員さんに聞くと完全閉店でファミマさんにはならないそうです。


営業中は頻繁に利用したわけではありませんが街中からサークルKさんの看板が消えていくのは寂しいです。サークルK長野しもひがの店さん長い間ありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:22Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月20日

サークルK小布施中松店/リニューアルにつき1月26日閉店

昨日1月19日に仕事で小布施に行きましたが帰りにサークルK小布施中松店さんの前を通ると張り紙が見えたので寄ってみるとサークルKさんからファミリーマートさんにリニューアルするためにサークルK小布施中松店さんとしては来週の金曜日1月26日で閉店すると書かれた張り紙がありました。


店内に入るとほとんど商品は残っていない状態でボディソープが45円で販売されていたので買って帰りました。


街中からサークルKさんのカラーが消えてしまうのは残念ですが小布施中松店さんは結構長い間営業したと思います。長い間沿道のオアシス的なお店として活躍していただきお疲れさまでした。リニューアルするファミリーマートさんに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:36Comments(2)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月19日

ファミリーマート長野西尾張部店閉店工事/18年1月18日午後2時頃

昨日1月18日午後2時頃仕事で尾張部方面に行くと西友西尾張部店さんの向かいにあるファミリーマート長野西尾張部店さんに業者が集まり撤収作業をしていました。


このファミマさんは結構混んでいるイメージがあったので突然の閉店がショックでした。僕も勤務中だったので西友西尾張部店さん側から写真撮影をして直ぐに帰りました。


会社に帰り同僚にファミマさんが閉店したことを話すと皆驚いていました。仕事帰りにファミマさんに寄ってみましたが看板類や閉店を告知した紙はなく無人の店舗がそこにありました。

以前この場所に新星堂さんがあり閉店後10年以上はファミマさんが続いていたと思います。サークルKさんがファミマさんに変わっているのは良く見ますがファミマさんの閉店は残念です。


ファミリーマート長野西尾張部店さん長きに渡り沿道の潤いの場所として活動いただきありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:28Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月16日

パソコン工房長野店/長野市東和田/18年1月14日閉店

昨日1月15日に仕事で東和田運動公園界隈に行った時に運動公園の信号角にあったパソコン工房さんの前に大きなかごがあったので近づいてみました。


1月14日前日に統合により閉店したと書かれた張り紙がありました。中に人がいたようなので写真撮影だけ済ませ1分も居ないで帰りました。


スマホの普及でパソコンが頭打ちになり時代の流れに左右された面があったかもしれませんが長い期間東和田運動公園界隈に馴染んでいたので寂しく思います。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:07Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月16日

サークルK長野屋島店/リニューアルにつき18年1月26日閉店

昨日1月15日に須坂方面に車を走らせているとサークルK長野屋島店さんに張り紙が見えたのでもしかして…と思い寄ってみたら1月26日でサークルKさんとしては閉店して2月にファミマさんとしてリニューアルするそうで閉店セールで安売りをしていました。

街中からサークルKさんの看板がまた1つ消えるのは残念です。サークルK長野屋島店さんお疲れさまでした。残り10日程の盛会とリニューアルするファミマさんに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 11:46Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2017年12月29日

土産のみなとや商店/長野駅前/17年11月30日で閉店

僕はブログを始めたことが縁で県外の知り合いと交流が復活して毎年年末に蕎麦を贈っています。長野駅前にある土産のみなとやさんで毎年買っていました。


県外の知り合いは覚えやすい名前なのでみなとやさんも僕のことを覚えてくれみなとやさんに行くのが年末の風物詩になりました。


今年も12月25日の夜にみなとやさんに行ってみましたが閉店を告知する張り紙があり11月30日で閉店したことが書かれショックでした。


昨年みなとやさんに行った時に来年の年末もよろしくと言ったら「来年はどうかな?」と言ったので「何をご冗談を」と会話したことを思いだし悪い方向で現実化したのはショックでした。

みなとやさん長きに渡り長野駅前でのご商売お疲れさまでした。観光客の良き思い出のお手伝いをしたと思います。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:59Comments(0)長野市周辺/閉店閉館