2018年02月24日
人形の長門閉店/若槻大通り





若槻大通りのお仏壇の花岡さんとバイク屋さんの間にあったお店は人形の長門さんというお店でした。交通量の多い場所に閉店したお店があると街の一角が削られたような寂しさを感じました。
街の移り変わりとして記録に残しておきましたが長きに渡りお疲れ様でした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2018年02月23日
メディアメガリサイクル館中野店閉店








かつてはスマイルサンタさんと共同駐車場になっていた看板も消された形跡がありました。
僕は行ったことはありませんがエッチなビデオを扱うお店で独身の僕は親しみを感じていたので閉店を知り寂しかったです。
メディアメガリサイクル館中野店さんはけっこう昔からあったような気がしましたが動画の普及の影響を強く受けたのだと思いました。メディアメガリサイクル館中野店さん長い間お疲れ様でした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2018年02月20日
サークルK篠ノ井バイパス店/18年1月15日で閉店





先週の土曜日2月17日に仕事で付近に行ったので見て来ました。旧信州健康村さんと中華料理の永楽さんの間に看板の外れた店舗跡があり今年の1月15日で閉店したことが記されていました。
郵便ポストも1月15日で閉店に合わせ閉鎖したことが記されファミリーマートさんにはならない感じがしました。
今から12〜13年前は時々旧信州健康村さんに行きました。当時はまだ温泉やスーパー銭湯が少なく旧信州健康村さんは楽しい場所でした。その時から比べ横のサークルK篠ノ井バイパス店さんも閉店して寂しくなりました。
街中からサークルKさんの看板が消えていくことや時々入浴に来た信州健康村さんも外来入浴がなくなりバイパスの交通量の多い場所が寂しくなり残念です。
サークルK篠ノ井バイパス店さん長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2018年02月17日
セブンイレブン長野柳町店/移転につき18年2月25日で閉店






セブンイレブン長野柳町店さんは2件横に新しく店舗を建設中で既存のお店は2月25日午後3時で閉店、2月28日朝7時にオープンするそうです。
セブンイレブン長野柳町店さんは古くから営業しておりトイレが老朽化していたのと大通りに店舗がある割には駐車場が狭いので既存の店舗の直ぐ近くに良い場所が見つかり良かったと思います。
この日はセブンイレブンオリジナルいちごシューを買いました。セブンイレブン長野柳町店さん長い間お疲れさまでした。新しいお店でのご商売の繁栄を願っています。
2018年02月16日
カットファクトリー長野大豆島店/18年1月21日で閉店






僕はこのお店には行ったことがありませんが2月14日に大豆島方面に行った時に前を通ったので寄ってみました。
看板類は外され入口に1月21日で閉店したことが記されていました。オリンピックの頃にブラージュさんが駅前にオープンした時は驚きましたがあれから20年が過ぎカット専門店も増えたと思い競争が激しくなったと思います。
カットファクトリーさんの系列では旧SBC通りにアーバンさんが西友川中島店向かいに系列のカットファクトリー川中島店さんが営業しているそうです。
カットファクトリー長野大豆島店さん長きに渡りお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2018年02月12日
養老乃瀧川中島店閉店



僕は今年の1月6日に養老乃瀧川中島店さんの2件隣の鯨屋川中島店さんに行きましたがその時は全く気がつきませんでした。
昨日2月11日に養老乃瀧川中島店さんの跡地に行ってみました。看板類はなくなり人気の無い建物が寂しそうでした。
張り紙類がなくいつ閉店したのか分かりませんが養老乃瀧川中島店さんとしては10年以上営業していたイメージがあります。
養老乃瀧川中島店さんの横にはかつてデイリーヤマザキさんがありましたが閉店後テナントが見つからず空き店舗になっています。空き店舗が重なりこの界隈も寂しくなり残念です。
養老乃瀧川中島店さん長い間お疲れ様でした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2018年02月12日
旧クリーニングアップル稲里店/移転につき17年12月6日で閉店




張り紙がありクリーニングアップル稲里店さんがこの場所で12月6日まで営業して12月7日からオープンしたドラッグストアのウエルシア川中島店さんの敷地内に移転することがかかれていました。
クリーニングアップル稲里店さんがウエルシア川中島店さんの敷地内にオープンしたことをblogに書いたら移転したと教えてくれた人がいましたがボルボさんの向かいからウエルシア川中島店さんの場所に移転したのか…と納得しました。
クリーニング屋さんはあまり注意していないので気がつきませんでしたが老人センター入口の信号の角にクリーニング屋さんがあったという街の移り変わりとして書いてみました。
移転したクリーニングアップル稲里店さんのご商売の繁栄を願っています。
2018年02月08日
写真のミヤガワ/長野市高田/移転につき17年11月10日で閉店






張り紙には11月10日に移転で東口プリントショップさんとして新規オープンすると書いてあり安心しました。写真のミヤガワさんとしてはかなり前から営業していたイメージがあるので高田沖の信号の場所が寂しくなるのは残念ですが新しく生まれ変わる東口プリントショップさんに期待しています。
写真のミヤガワさんとしてはお疲れ様でした。新しくオープンした東口プリントショップさんのご商売の繁栄を願っています。
2018年02月07日
ビデオ1東和田店/18年2月28日で閉店


その時にビデオ1東和田店さんが今月末の2月28日で閉店するという張り紙があり2月3日に行った時はそんな張り紙はなくショックでした。
ビデオ1さんは少し古い作品も旧作として安く借りれありがたかったです。他にビデオ1東和田店さんでは夏祭りを開催したりいろいろなイベントを行い楽しかったです。ビデオ1さんはゲオさんやTSUTAYAさんに比べ古い作品から最新作まで個性的な品揃えだったので数年前の川中島店閉店に続き東和田店さんも閉店すると知り残念です。
娯楽の多様化やネットで動画が気軽に見れる時代にレンタルビデオ店は次々と消えて行きましたが一番行ったレンタルビデオ店のビデオ1さんが閉店するのは寂しいです。残された営業期間内は見逃した作品をできるだけ借りてみたいと思います。
ビデオ1東和田店さんは2000年代前半にはあり15年位続いていたと思いますがお疲れさまでした。残り営業期間内の盛会を願っています。
2018年02月04日
丸山医院解体工事/長野市高田/18年2月3日午後3時頃



建物は年季が入っており所々剥げている場所もありましたが役目を終えて解体されて行く丸山医院さんお疲れさまでした。人々の暮らしや健康を支えてきた場所だと思い敬意を表したいと思いました。