2017年01月22日

特上きのこ蕎麦460円/そば処あんず/篠ノ井駅内

昨日1月21日は篠ノ井市民会館閉館フェスティバルに出かけました。生憎の雪降りで僕の車は2駆だったので車での外出は控え電車で篠ノ井市民会館に行きました。


出かけようと思った時に近所の人たちが雪かきを始め氷を砕いたり本格的に働いていました。僕も渋々付き合いましたがお昼を食べ損ねて出かけることになりました。


電車で最寄り駅の篠ノ井駅に着き改札口を出ると良い匂いがしてきました。立ち食い蕎麦屋そば処あんずさんがあり遅い昼食に食べようと思いました。


食券を自販機で買うシステムでした。普通の蕎麦と長野県産の蕎麦を使っている特上そばがありました。篠ノ井駅を使うことは滅多にないので特上きのこ蕎麦にしました。


きのこの滑らかさと少し甘味があるスープが美味しく寒かった日だったので特別美味しく感じました。そば処あんずさん美味しい蕎麦をありがとうございました。南長野運動運動公園最寄り駅の利を生かしてサッカーのサポーターを中心に南長野運動公園を訪れる人々をもてなすことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:50Comments(0)長野市周辺/蕎麦

2017年01月02日

山菜蕎麦500円/戸倉駅内かかし

昨日1月1日は千曲市の森将軍塚古墳に初日の出を拝む集いに参加、初日の出を見ることができました。


その後愛犬を連れて戸倉宿キティパークに行くつもりでしたが腹ごしらえに戸倉駅待合室にある駅蕎麦かかしさんに行こうと思いました。


元旦だったので営業しているか心配でしたが営業しており良かったです。かかしさんに行くのは昨年のお盆休みに戸倉宿キティパークに行って以来です。


山菜蕎麦500円を頼みました。時間は9時頃で温泉客がチェックアウトする少し前で静かでした。


窓側の駅構内が見える場所に座るとお通しでつけものをもらいました。猫の置物も夏以来見ました。


かかしさんは天然の素材を使いつゆは自家製の天然だしになるそうです。故にスープも美味しく1滴残らず平らげました。


年越し蕎麦が人気があるのは蕎麦は他の麺類に比べ切れやすいことから今年1年の災厄を建ちきるという意味があるそうです。


年は明けてしまいましたが今年に入って初めて食べた食事がかかしさんの蕎麦でした。


1年の災いが切れますように…幸せがそばに来ますように…そんな思いでかかしさんの蕎麦を食べました。


かかしさん美味しい蕎麦をありがとうございました。ウォリアーズの応援や歴史館訪問や温泉に浸かりに戸倉を訪れかかしさんを訪問したいと思いました。かかしさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:14Comments(0)長野市周辺/蕎麦

2016年12月25日

信州きのこ蕎麦500円/アイスホッケー全日本選手権会場

12月16日から3日間ビッグハットでアイスホッケー全日本選手権が開催されました。サッカーの天皇杯のように学生、社会人チームとアジアリーグ参戦のトップチームが同じ土俵でトーナメントを行い熱戦が続きました。県外からもアイスホッケーファンが多数集まり贔屓のチームを応援して盛り上がりました。


そんな中で大会最終日の12月18日のインターバルの間に売店で販売されていた信州きのこ蕎麦500円を食べてみました。


インターバルの間で人が集中したり県外のお客さんは周辺の飲食店を知らないためか混雑していました。きのこが入っていましたがもう少しスープがあれば良かったです。


熱い闘いの中の休息に食べた蕎麦でした。会場内だったのでMウェーブさんの系列のお店だと思いますがこうした混雑がビッグハットやMウェーブで普通になるようにウィンタースポーツが盛り上がって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 15:35Comments(0)長野市周辺/蕎麦

2016年12月02日

新そば祭りで天ぷら蕎麦600円/A・コープファーマーズ南長野店/大収穫祭

11月26日から27日まで南長野運動公園近くにあるA・コープファーマーズ南長野店さんで大収穫祭が開催され27日に行ってみました。


リンゴ祭、長いも祭、ズワイガニ祭他山、里、海の幸のテント村が出店、新そば祭、バザー、系列の?タンポポさんの出店、切り餅やみかんお茶の詰め放題、等イベントの開催、テナントのクリーニング店さんの割引、同じくパン屋さんのクリスマスケーキ予約1割引等いろいろなイベントが開催されました。


その中で新そば祭りに行き天ぷら蕎麦700円を注文しました。この日は午前中は持ちましたが昼前から雨が降る生憎の天気で寒かったのでざる蕎麦でなく温まる天ぷら蕎麦にしました。

テント村で食べましたが熱々なスープと美味しい新そばに幸せな一時を過ごせました。A・コープファーマーズ南長野店さん美味しい新そばと楽しいイベントをありがとうございました。これからも新鮮食材やお買い得品の提供、パルセイロの支援等地域に根付いたお店として他社にない活動に期待しています。来年も都合がつけば行ってみたい楽しいイベントでした。  


Posted by プラネマン2 at 13:00Comments(0)長野市周辺/蕎麦

2016年11月30日

田舎そば980円/蕎麦亭飯綱/大座法師池近く

先週の土曜日11月2日は飯綱高原にふじ祭りに行ったりカフェに行ったり愛犬と散策をして飯綱高原を楽しみました。長野情報のイベント欄に飯綱高原の紅葉、きのこと新そば祭り…という紹介がありました。


大座法師池やスキー場周辺のお蕎麦屋さん4件が11月よりきのこ料理や新そばを売り出すとあり大座法師池沿いで一番長野市寄りの蕎麦亭飯綱さんに行ってみました。


飯綱さんは飯綱山麓の霧下蕎麦を石臼や手駒、葉切り包丁で切る昔ながらの蕎麦を出しているそうです。飯綱さんオリジナルに田舎そばというメニューがありました。旨味や香りの強い特上二八蕎麦になるそうですが歯応えが抜群で戸隠に行かなくても美味しい蕎麦が食べれ大満足でした。


お通しに蕎麦団子や漬物、地場産のリンゴが出てサービスが良く行って良かったと思いました。蕎麦亭飯綱さん美味しい蕎麦をありがとうございました。飯綱さんのご商売の繁栄と飯綱高原の活性化を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:00Comments(0)長野市周辺/蕎麦

2016年10月25日

ざる蕎麦360円/信濃町/黒姫物産館

2週間ほど前になりますが信濃町に出かけました。国道を走っていると土産物屋さんの黒姫物産館さんにかけそば360円の案内がありお腹も空いたので寄ってみました。


建物の地下に食堂があり自販機で食券を買うシステムでした。ざる蕎麦も360円だったのでざるにしました。乾麺をイメージしましたが360円は良心的な値段だと思いました。


デザート代わりに一茶饅頭を食べリンゴの千秋を土産に買い愛犬と黒姫高原に出かけました。


黒姫物産館さんお値打ちな蕎麦をありがとうございました。これからも国道沿いのオアシス的なお店として期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:15Comments(0)長野市周辺/蕎麦