2017年01月04日

おしぼりうどん/千曲市・滝沢食品

1月1日元旦にマツヤ更北店さんの新春初市に行きました。その時に「年明けにうどん」とポップがありたくさんのうどんが販売されていました。


年が明けたばかりの時に純白のうどんを食べれば良いとありました。新しい商法かな?と思いつつも名物おしぼりうどん…とあったので買ってみました。千曲市の滝沢食品さんのもので地場の食品メーカーのものでした。


明日5日から仕事なので今日1月4日夜は家で夕食を食べて早めに休もうと思いおしぼりうどんを食べることにしました。

母親は現在76歳、いつか絶えてしまうお袋の味をありがたくいただきました。手作りの大根と味噌の絞り汁で食べ楽しかった年末年始休みの締め括りにしました。


滝沢食品さん美味しいおしぼりうどんをありがとうございました。マツヤ更北店さん良い商品を販売していただきありがとうございました。  


Posted by プラネマン2 at 19:36Comments(0)長野市周辺/地場産品

2016年12月31日

トマトジュース/更級農業高校産

昨年初めて更級農業高校の文化祭更農祭に行きました。高校生が栽培した花や農産物が販売されていました。食品の産地偽造が珍しくない中で地元で生産された農作物は価値が高いと思い更農祭を楽しみにするようになりました。


更農祭で高校生が生産、加工したトマトジュースを買いました。昨年は缶詰めだったので今年のようにガラスの瓶の方が美味しく見え良いと思います。

今日12月31日に飲んでみました。口当たりの良く喉をごくごく鳴らしながらあっという間に飲み干し美味しい1品でもう1本買えば良かったと思いました。

更級農業高校の皆様美味しいトマトジュースをありがとうございました。更級農業高校の更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:14Comments(0)長野市周辺/地場産品飲み物

2016年12月26日

信州の地酒・名産のみなとや/長野駅前

僕は毎年県外の知り合いに贈り物をする時は駅前にあるみなとやさんを利用しています。今年も残り僅かになり3連休初日の12月23日にみなとやさんに行きました。


贈り物をした後でせっかく来たのだから地場産の何かを買って帰ろうと思いました。


長野興農さんの秋映とシナノゴールドの100%ジュースと明治の信州限定アポロチョコぶどう味を買いました。


地元のお土産物は何があるか意識してなかったので店内を見て歩くと楽しかったです。


みなとやさん地場産の特産品を揃えてもらいありがとうございました。これからも駅前の立地を生かして信州の良さをアピールして欲しいと思います。みなとやさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:14Comments(0)長野市周辺/地場産品

2016年12月20日

信州長野手切りうどん/社会福祉法人絆の会/そば工房きずな

10月に老人ホームの一般解放のイベントに行きました。その時に長野市柳原にある社会福祉法人絆の会さんが主催する長野市柳原にあるそば工房きずなさんが販売していた手切りうどんを買って帰りました。


真空パックだったので日持ちすると思い忘れていましたが気がつけば賞味期限間近だったので食べてみました。コシがある独特の麺で市販されているうどんより手作り感があり美味しいうどんでした。どこかのイベントでそば工房きずなさんのうどんがあったら買ってみたくなった美味しいうどんでした。


きずなさん美味しいうどんをありがとうございました。これからも美味しいうどんで長野市を元気にして欲しいと思います。きずなさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:09Comments(0)長野市周辺/地場産品