2017年06月12日

コーヒーフロート500円/LIVE’S,KITCEN/バスケ東アジア選手権会場内

6月3日から7日までホワイトリングでバスケットボール東アジア選手権が開催され日本代表の試合を4試合観戦しました。


県外からも熱心なバスケットボールファンが訪れ一体感が最高でした。詳しくは後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもう1つの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。


大会初日の6月3日はLIVE’S,KITCENさんで山菜きのこ蕎麦を食べてから観戦を始めました。前半と後半のインターバルの時に蕎麦が美味しかったので再びLIVE’S,KITCENさんに行きコーヒーフロートを頼みました。

この日は韓国と接戦を競り勝ち手に汗握る素晴らしい対戦でしたがコーヒーフロートが楽しさのお供をしてくれ最高でした。


LIVE’S,KITCENさん美味しいコーヒーフロートをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできる日を楽しみにしています。  


2017年06月09日

山菜きのこ蕎麦600円/LOVE’S,KITCEN/バスケ東アジア選手権

6月3日から7日までホワイトリングでバスケットボール東アジア選手権が開催され日本代表が出場しました。


日本を応援する一体感が素晴らしく楽しかったです。試合のことは後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみスタジアムグルメについて書きたいと思います。


大会初日6月3日に会場に着くと入り口にたくさんの屋台が並んでお祭りムードが一杯で見ているだけでウキウキしてきました。


たくさんあるお店の中から蕎麦を販売していたLOVE’S,KITCENさんの屋台に行き山菜きのこ蕎麦を買ってみました。


山菜ときのこが美味しい蕎麦でした。駐車場には県外ナンバーが多く長野市民は車を使う人が多い中でシャトルバスは混雑していたので県外から来たバスケットボールファンも多かったと想像しますがそんな方も信州の一部を体感できたと思います。


この日は天気が良くて会場内に入る前に芝生で蕎麦を食べましたが満足出来ました。この日日本代表は韓国に競り勝ち試合もスタジアムグルメも満足できた楽しい1日になりました。


LOVE’S,KICHENさん美味しい蕎麦をありがとうございました。何処かのイベントでお会いすることを楽しみにしています。  


2017年02月25日

杏ムースゼリー&アメリカドッグ/全国中学校スケート選手権会場内売店

更新が遅くなりましたが2月5日にビッグハットで開催された全国中学校スケート大会フィギアスケートの部を観戦しました。


先日平昌五輪のプレ大会を兼ねた四大陸選手権で新鋭三原舞衣選手が優勝、樋口新葉選手がデビューしましたが三原舞衣選手は2年前、樋口新葉選手は1年前のこの大会に出場しており中学生といえ大人顔負けのスケートが見れ毎年楽しみにしています。


大会の感想は後日ブログアップしますがこの日はロビーに売店が出ていました。買いに行ったらあまり残ってなかったですがアメリカドッグと杏ムースゼリーを買い食べました。


長野市周辺のスポーツ会場グルメとして記録に残しておきたいと思いますが選手関係者は県外から来て周辺のことは詳しくなかったり会場にいることが多いので更に売店の品揃えを増やして欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 20:55Comments(0)長野市周辺/スポーツ会場グルメ

2017年01月31日

チョコバナナケーキ他/あんだんて/ビッグハット/ながの銀嶺国体会場内売店

1月21日〜22日まで2月末日で閉館になる篠ノ井市民会館閉館フェスティバルに出かけてきました。ジャンルを越えた出場者の熱演に充実した時間を過ごせましたがロビーで社会福祉法人あんだんてさんが出店して珈琲や美味しいお菓子を食べて篠ノ井市民会館の思い出がより深くなりました。


翌週1月28日から3日間ビッグハットにながの銀嶺国体を見に行きました。競技については後日ブログアップしますが28日と30日は仕事が終わった後で観戦に行ったので売店は閉まっていましたが29日日曜日は昼間観戦に行ったので売店が営業していました。

そんな中で社会福祉法人あんだんてさんが出店しており2週続けてあんだんてさんで買い物が出来て嬉しく思いました。


僕が観戦に行ったのは4時過ぎだったので売り切れに近い状態でしたがチョコバナナケーキと豆乳あんずパウンドを買いました。整氷の間に食べてみましたがチョコバナナやあんずの効いた美味しいお菓子でした。他にあんだんてさんが製造販売する蕎麦等の乾麺も売られ県外から来た選手関係者があんだんてさんでの買い物を長野市のお土産にしたり食べて思い出したりしたのかな?と思うと嬉しくなりました。


今回は長野市周辺のスポーツ会場グルメとしてブログアップしたいと思いますが早いうちにイベントであんだんてさんが出店していることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:20Comments(2)長野市周辺/スポーツ会場グルメ

2017年01月04日

ピタパンケバブ600円/ドネルケバブ/アイスホッケー全日本選手権会場

更新が遅くなり昨年の話になりますが12月16日〜18日までビッグハットでアイスホッケー全日本選手権が開催され観戦に行きました。

試合の感想は既にブログアップしていますが今回はスポーツ観戦の別の楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。


僕は17日〜18日まで2日会場に行きましたが会場入り口近くにドネルケバブさんの屋台が出店していました。


中東のチキンを使ったファーストフード的に気軽に食べれる料理でグランセローズの会場によく出店していました。


僕は肉類があまり好きでなく遠慮しているうちに野球シーズンが終わってしまいました。まさかアイスホッケーの会場でケバブさんが出店しているとは思えず17日の日に買いました。


ハンバーガーのミートをチキンにした感じでしたが熱々のチキンが美味しかったです。この日は熱戦を見れケバブを食べれ最高の1日でした。


ケバブさん美味しいチキンをありがとうございました。春が来たらグランセローズの会場でお目にかかることを楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 23:29Comments(0)長野市周辺/スポーツ会場グルメ

2016年12月25日

信州きのこ蕎麦500円/アイスホッケー全日本選手権会場

12月16日から3日間ビッグハットでアイスホッケー全日本選手権が開催されました。サッカーの天皇杯のように学生、社会人チームとアジアリーグ参戦のトップチームが同じ土俵でトーナメントを行い熱戦が続きました。県外からもアイスホッケーファンが多数集まり贔屓のチームを応援して盛り上がりました。


そんな中で大会最終日の12月18日のインターバルの間に売店で販売されていた信州きのこ蕎麦500円を食べてみました。


インターバルの間で人が集中したり県外のお客さんは周辺の飲食店を知らないためか混雑していました。きのこが入っていましたがもう少しスープがあれば良かったです。


熱い闘いの中の休息に食べた蕎麦でした。会場内だったのでMウェーブさんの系列のお店だと思いますがこうした混雑がビッグハットやMウェーブで普通になるようにウィンタースポーツが盛り上がって欲しいと思いました。