2017年01月31日
チョコバナナケーキ他/あんだんて/ビッグハット/ながの銀嶺国体会場内売店








翌週1月28日から3日間ビッグハットにながの銀嶺国体を見に行きました。競技については後日ブログアップしますが28日と30日は仕事が終わった後で観戦に行ったので売店は閉まっていましたが29日日曜日は昼間観戦に行ったので売店が営業していました。
そんな中で社会福祉法人あんだんてさんが出店しており2週続けてあんだんてさんで買い物が出来て嬉しく思いました。
僕が観戦に行ったのは4時過ぎだったので売り切れに近い状態でしたがチョコバナナケーキと豆乳あんずパウンドを買いました。整氷の間に食べてみましたがチョコバナナやあんずの効いた美味しいお菓子でした。他にあんだんてさんが製造販売する蕎麦等の乾麺も売られ県外から来た選手関係者があんだんてさんでの買い物を長野市のお土産にしたり食べて思い出したりしたのかな?と思うと嬉しくなりました。
今回は長野市周辺のスポーツ会場グルメとしてブログアップしたいと思いますが早いうちにイベントであんだんてさんが出店していることを願っています。
たっぷりフレッシュいちごのメルバ280円/スシロー長野若宮店
たい焼きアイス150円/長野市保科温泉売店
プリン110円他/てるてる坊/長野市屋島
具たぐさんのフルーツヨーグルト149円/ガスト長野稲里店
セブンティーンアイス/とちおとめ莓170円/ビデオ1東和田店内自販機
88年創業祭/旬彩菓たむら/長野市伊勢宮
たい焼きアイス150円/長野市保科温泉売店
プリン110円他/てるてる坊/長野市屋島
具たぐさんのフルーツヨーグルト149円/ガスト長野稲里店
セブンティーンアイス/とちおとめ莓170円/ビデオ1東和田店内自販機
88年創業祭/旬彩菓たむら/長野市伊勢宮
この記事へのコメント
プラネマンさん、こんばんは(^_^)
銀嶺国体、観戦に行かれたのですね。
私は結局、風越アリーナに行きましたが、
都合ですぐに帰って来てしまいました。
ビックハットでの大会観戦をしばらくしていなかったので、
どんなお店が最近出店しているのかは良く知りませんでした。
昔はケンタッキーが出店していたこともあったような気がします。
大会中は、自動販売機の飲み物が自由に変えないのが少し残念です。
銀嶺国体、観戦に行かれたのですね。
私は結局、風越アリーナに行きましたが、
都合ですぐに帰って来てしまいました。
ビックハットでの大会観戦をしばらくしていなかったので、
どんなお店が最近出店しているのかは良く知りませんでした。
昔はケンタッキーが出店していたこともあったような気がします。
大会中は、自動販売機の飲み物が自由に変えないのが少し残念です。
Posted by ミナコ
at 2017年01月31日 23:16

ミナコさんコメントいただきありがとうございました。ビッグハットもMウェーブも指定業者が多く売っているものはほとんど同じですが12月のアイスホッケー全日本選手権ではグランセローズの会場で出店している中東のチキン料理屋さん今回の国体では社会福祉法人のあんだんてさんが出店していました。もう少し販売の規制を緩めいろいろな業者がビッグハットのイベントに出店して欲しいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2017年02月01日 06:31