2016年10月01日

プラネマン便り/アクセス数ランキング100の中で格闘技記事19ありました

2009年1月12日に開設したプラネマン便りは9月27日で容量が一杯になり終了することになりました。読者登録された3名と訪問いただいた皆様に感謝しています。


僕は小さな頃月曜日夜7時から見たキックボクシング中継や中学時代に金曜日夜8時から放送されたワールドプロレスリング中継に影響され格闘技が好きになりました。

どの分野も中途半端ではありましたが高校時代は柔道部、専門学校時代は楠三好ボクシングジム入門、大阪に住んでいた社会人時代は北心キックボクシングジム入門、長野に戻りフリーで僅か3戦でしたがキックボクシングのプロのリングに上がりプロレスや格闘技の観戦回数は100を越える格闘技好きのオヤジです。

9月27日で終了した僕のブログ、プラネマン便りの中で5854記事更新しましたがアクセス数ランキングベスト100の中に格闘技記事が多く含まれていました。格闘技は初対面の人や合コンでで盛り上がれない分野かもしれませんがそんな中で反響が多かったのは嬉しく思います。


ランキング4位、リーゼントボクサー和気慎吾選手に期待/2898アクセス

6位、楠三好ボクシングジム/アクセス数2158
/僕が専門学校に通っていた2年間通ったジムです。東京生活の良い思い出をいただきました。


13位、19歳怪物ボクサー、井上尚弥選手/アクセス数1650

現在でこそ井上尚弥選手は有名ですが駆け出しの頃の記事で反響が多かったと思います。

15位、ボクシング亀田興毅が裸の王さまに見える/アクセス数1558

19位、プロボクシング西日本新人王決勝戦、バンタム級池水達也選手他3試合/アクセス数1231

西日本新人王を獲得した3選手、敗れた3選手の更なる活躍を願っています。


20位、京都発祥の武道、太道/アクセス数1213
僕は太道の試合に魅せられ近くに道場があったら通いたいと思いました。第1回目のウエイト制のオープントーナメントに参加しました。


26位、91年夏大阪北心ジムキック興行/アクセス数1120

僕が入門したキックボクシングジムの興行の話でこんなにアクセスがあるとは思わず驚きました。


28位、キックボクシングの帝王沢村忠さん/アクセス数1070

昭和40年代に月曜日夜7時からキックボクシング中継があり沢村忠さんが真空飛び膝蹴りで王貞治さんと匹敵する位のブームを作りました。僕がキックのリングに立てたのも沢村忠さんが築いてくれたものがあってのことでした。


29位、真武館全日本格闘技選手権回想/アクセス数1067

九州を中心に活動する真武館さんはより実戦を求め顔面に掌打を入れたり寝技を導入したりで公開他流試合と呼ばれていました。僕も自分の力を試したく九州まで行きました。僕に枠を空けていただきありがとうございました。


31位プロレスラー徳田光輝選手とWINGのレスラーたち/アクセス数1049

徳田光輝選手は柔道をベースにFMWとWINGに上がりました。初期の頃は動きが良かったので期待した時期がありました。徳田光輝選手のテーマソングは好きでした。


38位、白井具志堅ジム&第56回三迫ジム一門会興行4回戦7試合/アクセス数946

2年前に東京出張がありその帰りに観戦しました。生のボクシングは凄い迫力でした。出場された選手の更なる活躍を願っています。

40位、亀田興毅選手移籍表明/ユナイテッドジム三好渥義会長の思い出/アクセス数941

亀田興毅選手が移籍表明をして受け入れ予定だったユナイテッドジムの会長は僕が専門学校時代に通った楠三好ジムの会長でその思い出を書きました。


41位、日本格闘技キック連盟92年7月興行/アクセス数927

僕が所属していた日本格闘技キック連盟の927年7月興行の思い出でした。出場された皆様のご健康とご多幸を願っています。


49位、レオナぺタス選手/大雅選手に階級の洗礼を浴びせる/アクセス数796

K-1ワールドグランプリ6で階級を上げてきた大雅選手に対して60キロ級トップファイターレオナぺタス選手が洗礼を浴びせた試合の感想でした。


62位、ボクシングスーパーフェザー級福原寛人戦/アクセス数722

12年11月に神戸で開催された8回戦福原寛人選手対フィリピン選手の試合で3ラウンドに福原寛人選手がKO勝ちした試合でした。

75位、日本キックボクシング連盟3回観戦/アクセス数702

老舗キックボクシング団体日本キックボクシング連盟さんの試合を1992年頃3回見た感想でした。


76位、ボクシングスーパーフェザー級金井アキノリ戦/アクセス数696

13年3月2日にBS日テレで放送された金井アキノリ戦手対竹下寛刀選手手の試合、接戦を制し金井アキノリ選手が勝ちました。


80位、パイオニア戦士剛竜馬/アクセス数654

かつて藤波選手と好勝負をした剛竜馬選手、パイオニア戦士の興行は何度か見に行き香川県の琴平で開催された試合を見に行きました。現在は亡くなり昭和は遠くなったと思いました。


99位、中田はじめさん格闘技ライブ/アクセス数580

吉本興行に所属していた中田はじめさんは空手の有段者でもあり若手の登竜門の心斎橋二丁目劇場で中田はじめさんは格闘家をゲストに格闘技ライブを開催していました。20年以上前で記録がなく申し訳ありませんが大阪生活の楽しい思い出でした。


プラネマン便り2でも格闘技の話題をどんどんブログアップしていきますのでよろしくお願いします。


写真は僕のキックボクシングのプロのリングに上がった時の一張羅のトランクスです。NAGANOと入れながら結果が残せず申し訳ありません。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ぜひ法的手続きをお願いします。
長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても…
プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に…
エムウェーブの前で携帯電話で捕まる…
アイコスと携帯電話を間違えて…
グラセロ女子から心温まるおもてなし
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 プラネマン便り2/容量が一杯になり終了します (2018-04-25 07:26)
 ぜひ法的手続きをお願いします。 (2018-03-22 21:30)
 長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても… (2018-03-14 21:25)
 プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に… (2018-02-19 19:55)
 エムウェーブの前で携帯電話で捕まる… (2018-02-14 20:14)
 アイコスと携帯電話を間違えて… (2018-02-02 14:25)

Posted by プラネマン2 at 22:09│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。