2016年10月10日

第54回更農祭

昨日10月9日に県立更級農業高校で開催された更農祭に行きました。僕は以前更級農業高校の文化祭は地元の人も集まり賑やかだ!という話を聞いたことがありました。昨年初めて行きましたが生徒が作った農産物や加工品の販売、模擬店、研究の発表等想像以上に楽しく翌年も都合がつけば行きたいと思いました。


今年は朝方激しい雨が降り止んだ頃を見計らい昼近くに更農祭に行きました。今年も更農祭に行けて良かったです。更農祭は今年で54回目となる歴史ある文化祭です。老若男女いろいろな人が更農祭に訪れ盛り上がっていました。

東日本大震災の復興支援として東北地方の物産展、
沖縄展と物産の販売
流通経済、環境科学コース
生産技術、施設野菜、果樹科学コース
園芸デザインコース
各学科の研究の成果発表と他の県立農業高校の紹介


汚泥を再利用する取り組み、Aコープとの提携、味噌の品評会等いろいろな驚きや刺激があり楽しかったです。


沖縄展では修学旅行を一人一人がレポートを書いたり手作りのシーサー展は可愛く思わず写真撮影してしまいました。沖縄展は物産が売り切れ残念でしたが東北地方の物産展では名前は忘れましたが農作物を1個買いました。


トマトケチャップ、トマトジュース、アンズジャム、千秋というリンゴが傷があり4つで200円でしたが品質には問題がなく美味しかったです。


昨年更農祭でリンゴや加工品を買って帰ると僕の母親がそれを見て来年は行きたいから時期になったら教えてくれ…と言いました。母親は友達と更農祭に行き苗や花を買ったようでした。模擬店もあり水餃子とおでんを買いました。


吹奏楽部の演奏や演劇部の公演もあり今年は行かれませんでしたが次回は行ってみたいと思います。


楽しい更農祭で行って良かったと思いました。関係者の皆様楽しい更農祭をありがとうございました。生徒の皆様が希望の進路に進めることと創立110年を迎えた更級農業高校の更なる発展を願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事画像
エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事
 エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット (2018-04-21 05:06)
 鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査 (2018-04-17 09:50)
 水野美術館/新春イベント2018 (2018-04-15 19:25)
 登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田 (2018-04-15 18:45)
 バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日 (2018-03-31 07:01)
 福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念 (2018-03-30 09:59)

Posted by プラネマン2 at 08:54│Comments(0)長野市周辺/イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。