2016年10月14日
第18回月の里収穫祭/信州麻績村2016








週刊長野10月4日号で開催を知り興味を持ちました。僕のイメージでは麻績村は聖湖に近い感じがしましたが聖湖より更に遠く銀行の店舗は松本信金で中信のエリアになることを感じました。
イベントとしては…
月の里テント村…地場産の野菜を中心に飲食ブース
餅つき実演
聖太鼓実演
万年豊作ゲームとして…
米袋持ち上げ、長靴飛ばし、リンゴの皮剥き等のイベント
ポカスカジャンの大久保ノブオさんライブ
月の里大抽選会
信州牛フェアとしてローストビーフ丼500円のイベントがありました。
僕は土地勘がなく迷いながら2時頃着きましたが駐車場が満車状態で入れず数十分待ちました。やっと入れたと思ったらテントのほとんどは売り尽くされ撤収作業をしていました。
地元のリンゴを使ったクレープと麻績村産の茄子を買いクレープを食べながら大久保ノブオさんのライブを見ました。来場者は芝生の上でまったりしながら大久保ノブオさんのライブを見て休日の午後を楽しそうに過ごしていました。
撤収作業のテントには麻績ラーメンと書かれた看板がありどんな味か興味がありました。僕の想像以上の盛り上がりを見て月の里収穫祭は根付いているイベントだと実感しました。
麻績村は遠かったですがリンゴ入りクレープは美味く楽しそうな来場者を見ながら次回は時間に余裕を見て行きたいと思いました。関係者の皆様お疲れさまでした。次回の月の里収穫祭の盛会と麻績村の繁栄を願っています。
エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
Posted by プラネマン2 at 13:08│Comments(0)
│長野市周辺/イベント