2016年10月26日

ショッピングプラザ/アゲイン長野市中央通り/この夏2店舗閉店

最近はデリシア、マツヤ統合、サークルK、ファミマ統合と世の中の移り変わりが早くお店の閉店や統合が気になるようになりました。

長野市閉店…とググると長野市で閉店するお店の情報が出ますが中央通りにあるショッピングプラザアゲインさんで8月31日付けで「CANVAS長野店さん」「La,Leia,C,secondさん」というお店が2店舗閉店になった…と知りました。


思いだしてみるとここアゲインに行ったのは数年前にこのテナントで演劇の講演があり見に行って以来でアゲインの存在が僕の中では空気になっていました。

長野市アゲイン…でググるとルーツは1970年11月に地元商店街が長崎屋長野店を誘致したのが始まりで昭和45年になり僕が3歳になります。


僕が幼少の時に長崎屋でお化け屋敷があり僕の父親が何故かお化けの頭を叩いたことや「人が来るぞ!」という声が聞こえ子供心に白けたことやウルトラマンのショーがありポスターをもらった記憶が甦りました。

その後は1998年に長崎屋が高田に移転してアゲインとなったようですがあの建物は昭和の時代を生き抜いたのか…それを知ると感激しましたがアゲインは女子中高生が多いイメージがあり独身中年男には縁が遠い存在に思えます。


アゲイン8月に2店舗閉店は残念です。関係者の皆様お疲れさまでした。しかしアニメ関係のお店が10月に移転して新しい客層を取り込める可能性があります。

中心市街地活性化のためにアゲインには頑張って欲しいと思います。アゲインのテナントのご商売の繁栄を願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/閉店閉館)の記事画像
紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中
ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田
洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店
サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店
焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く
大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池
同じカテゴリー(長野市周辺/閉店閉館)の記事
 紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中 (2018-04-23 16:10)
 ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田 (2018-04-22 15:46)
 洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店 (2018-04-16 14:03)
 サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店 (2018-04-15 16:21)
 焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く (2018-04-09 15:05)
 大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池 (2018-04-06 15:12)

Posted by プラネマン2 at 07:03│Comments(2)長野市周辺/閉店閉館
この記事へのコメント
アニメイトがシーワンから移転でそれでメロンブックスやらしんばんなどが出来たのであろう。
アニメイトの移転前の場所がどうなってるのかが気になります。
Posted by 三浦 at 2016年10月26日 19:13
三浦さんコメントいただきありがとうございました。アニメのことは良く分かりませんがアゲインが賑やかになってくれれば嬉しいです。しかし移転後のシーワンを思うと複雑な気がします…どんな形であれ中心市街地が再び活性化して欲しいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2016年10月27日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。