2016年12月08日

JA長野八ヶ岳あおぞらホール/南佐久郡小海町

先週の日曜日12月4日は母方の祖母の法要があり南佐久某所に行きました。墓参りに行った帰りに小海町にあるJA八ヶ岳あおぞらホールでおときをしました。


南佐久の土地柄を生かした鯉の料理をはじめ寿司、刺身、茶碗蒸し、蕎麦、小鉢多数、デザートといろいろなメニューの食べ物が出て美味しいメニューと久々に会う親戚たちとの会話に楽しい時間を過ごせました。

あおぞらホールのあるJA八ヶ岳はちょっとしたショッピングセンターのようになりいくつかのお店がありましたがこの日は日曜日のためかお休みでした。次回法要や母親の実家に行く用事があったら寄ってJA長野八ヶ岳に寄ってみたいと思いました。


あおぞらホールが多目的ホールとして有効活用されることを願っています。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ぜひ法的手続きをお願いします。
長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても…
プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に…
エムウェーブの前で携帯電話で捕まる…
アイコスと携帯電話を間違えて…
グラセロ女子から心温まるおもてなし
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 プラネマン便り2/容量が一杯になり終了します (2018-04-25 07:26)
 ぜひ法的手続きをお願いします。 (2018-03-22 21:30)
 長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても… (2018-03-14 21:25)
 プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に… (2018-02-19 19:55)
 エムウェーブの前で携帯電話で捕まる… (2018-02-14 20:14)
 アイコスと携帯電話を間違えて… (2018-02-02 14:25)

Posted by プラネマン2 at 06:00│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
プラネマン様こんにちは佐久にいらしたのですね南佐久は買い物できるところがなかなかありません小海のあおぞらホールのビルも少し前にはお店もいっぱいで賑やかでしたよ人の流れは佐久平らの駅周辺のイオンや周りのお店に最近は集中しています小さなお店は本当にに大変ですでも私は地元を大切にする事を心がけています
Posted by M&M at 2016年12月08日 14:33
M&Mさんコメントいただきありがとうございました。僕の第2の故郷南佐久に久々に行きました。ご近所仲良く最近では値段が高い野菜も豊富で良い所でした。僕の祖母は102歳まで生き100歳頃まで普通に動いていたそうです。もしも違う場所に住んでいたらここまで長寿ではなかったと思いその人に合った場所に住むのが幸せだと感じました。


話は変わりまして…来年のチクルスシリーズはショパンですね!桃香さんの名前を見つけ嬉しいです!桃香さんがショパンを弾いた記憶がないので楽しみです。桃香さんのこれからを楽しみにしています。
Posted by プラネマン2 at 2016年12月08日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。