2017年01月01日

第25回/森将軍塚古墳で初日の出を拝む集い

今日1月1日朝6時半頃目が覚めましたが天気が良かったので千曲市の森将軍塚古墳で開催された初日の出を拝む集いに参加することにしました。


元旦の朝ということもあり道は空いて6時50分頃には森将軍塚古墳のある科野の里歴史公園の駐車場に着きました。


予備知識なく参加しましたが多くの人が山に向かって歩いているのでついて行きました。途中坂がきつい道や階段を歩き15分程で五合目に到着さらに10分弱で森将軍塚古墳の頂きに着きました。


上で抽選番号の入った栞とお神酒の代わりか缶ビールと信濃の国の歌詞カードをもらいました。


僕はながの情報のイベント欄を見て開催を知りました。7時20分迄に上に到着とありましたが御来光が7時30分過ぎだからと知りました。


太陽が昇る前に関係者のお話がありました。今回でこのイベントは25回目になりますが最高で800人が参加、今回は天気が良かったこともあり700枚用意した栞が無くなったそうです。他に長野朝日放送のカメラが入り今回の様子がニュースで紹介されると話していました。


その後栞に記載された番号で抽選会がありました。平成29年ということで下一桁9の人を中心に景品が当たりました。


他に県外から来た石川県、埼玉県、神奈川県の人たちに記念品、最高年齢89歳の人と88歳の男性にも記念品が当たりました。


盛り上がっているうちに7時半を過ぎて東の空から初日の出が昇ってきました。そこにいた人たちが信濃の国を歌いながら山から出てきた眩しい太陽を迎えました。


会場には信州ブレイブウォリアーズの関係者がいて2日と3日に戸倉で開催される試合の決意を語り盛り上がりました。


僕はボッチ参加でしたがそんなことが苦にならない楽しいイベントでもっと早くから参加すれば良かったと思いました。早起きやきつい上り坂以上に満足感のあったイベントでした。


関係者の皆様楽しいイベントをありがとうございました。朝早くから共に御来光を拝んだ皆様の今年のご多幸と千曲市の発展を願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事画像
エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事
 エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット (2018-04-21 05:06)
 鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査 (2018-04-17 09:50)
 水野美術館/新春イベント2018 (2018-04-15 19:25)
 登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田 (2018-04-15 18:45)
 バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日 (2018-03-31 07:01)
 福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念 (2018-03-30 09:59)

Posted by プラネマン2 at 17:20│Comments(0)長野市周辺/イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。