2017年02月26日

元プロレスラー高田伸彦さん/2月18日放送/NHKニュース深読みに出演

先週の土曜日2月18日朝に偶然にNHKをつけるとニュース深読みという番組に元プロレスラー高田伸彦さんが出演しており胸熱でした。


「マイナス金利導入1年暮らしは?景気は?」をテーマに経済ジャーナリスト荻原博子さん、飯田泰之明治大学准教授等の専門家の中で高田伸彦さんとタレントの松本明子さんがゲスト出演していました。


この日は中央市街地で開催された音楽祭に行くために電車を使ったので早めに家を出る必要があり最後まで見れませんでしたが高田伸彦さんが専門家と経済の話をしているのは今までのイメージと違い引退後も頑張っているんだな!と感激しました。


高田伸彦さんはかつてハードボイルドキッカーのニックネームでUWFインターの社長として元横綱北尾選手を倒したりヒクソン選手との対戦、PRIDEでの激闘とファンの心に残る名勝負を繰り広げてくれました。

僕が高校3年生だった1985年に真島にあった旧長野市民体育館に第1次UWFが巡業にきました。メインイベントは高田伸彦さんとマッハ隼人さんの対戦でした。


高田伸彦さんが蹴りを多用して勝った印象があり初めてのプロレス生観戦が凄い試合で良かったです。山崎一夫さんがリングサイドに来て食い入るように見ていたのが印象的でした。将来のプロレス界は高田伸彦さんと山崎一夫さんが背負っていくのだな!と思いながら帰りました。


それから10年後UWFインターが東京ベイNKホールで興行を打ちメインイベントは高田伸彦さんと山崎一夫さんの一騎討ちでした。僕は現地まで観戦に行きましたが僕の描いていたプロレスの未来形がこの試合で形になったと思いました。


NKホールに行ってから僕も自分で本格的に格闘技を始め引退後は一人旅にハマリ高田伸彦さんと山崎一夫さんの一騎討ち以来プロレスから自然と離れていきました。


かつて青春のエスペランサと呼ばれた高田伸彦さんは50歳を越えていました。頭に白いものがあった高田伸彦さんを見て時の流れを感じましたがプロレスが僕の青春の傍らにあったのは事実だと思いました。そしてインパクトのある試合をしてくれた高田伸彦さんには感謝していました。朝から高田伸彦さんを久々に見て青春時代の旧知の友に会ったような嬉しさを感じながら電車に揺られ出かけました。


同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
ドラゴンゲートプロレス/18年3月8日/長野メルパルク興行写真10枚
覆面レスラー/ザ・コブラ/4月20日後楽園/21日大阪で復活
初代タイガーマスクに感謝/リアルジャパン/平井代表号泣披露宴
信州の星/全日本プロレス/青柳優馬選手/骨折で長期欠場
プロレスは本気の戦いですか?/社会学者古市憲寿氏が問う
丸藤正道選手/全日本プロレス/チャンピオンカーニバル2018出場
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 ドラゴンゲートプロレス/18年3月8日/長野メルパルク興行写真10枚 (2018-03-26 11:08)
 覆面レスラー/ザ・コブラ/4月20日後楽園/21日大阪で復活 (2018-03-05 23:10)
 初代タイガーマスクに感謝/リアルジャパン/平井代表号泣披露宴 (2018-02-13 21:12)
 信州の星/全日本プロレス/青柳優馬選手/骨折で長期欠場 (2018-02-12 18:12)
 プロレスは本気の戦いですか?/社会学者古市憲寿氏が問う (2018-02-11 22:09)
 丸藤正道選手/全日本プロレス/チャンピオンカーニバル2018出場 (2018-02-07 22:51)

Posted by プラネマン2 at 23:02│Comments(0)プロレス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。