2017年03月11日
夢手箱/もち吉長野稲里店






夢手箱という和風のきれいなパッケージの商品で4種類の煎餅がありました。最近はお菓子と言えば先に洋菓子を思い出してしまいますが和風のお菓子の煎餅も良いものだな!と思いながら4種類の煎餅を食べました。
もち吉さん美味しい煎餅をありがとうございました。これからも美味しい米菓や和菓子で人々を元気にしてくれることを願っています。
須坂煎餅堂さんの煎餅を満喫した4日間/バスケ東アジア選手権会場売店
須坂煎餅堂さんのオリジナル煎餅/バスケ東アジア選手権内
猫ちゃん&おみくじ煎餅/須坂煎餅堂/バスケ東アジア選手権会場内
マヨネーズ煎餅/須坂煎餅堂/バスケット東アジア選手権会場内
もち吉わくわく行楽祭/お楽しみ袋1080円
もち吉さんの遅いお年玉はあられクランチチョコレート
須坂煎餅堂さんのオリジナル煎餅/バスケ東アジア選手権内
猫ちゃん&おみくじ煎餅/須坂煎餅堂/バスケ東アジア選手権会場内
マヨネーズ煎餅/須坂煎餅堂/バスケット東アジア選手権会場内
もち吉わくわく行楽祭/お楽しみ袋1080円
もち吉さんの遅いお年玉はあられクランチチョコレート
Posted by プラネマン2 at 08:38│Comments(2)
│長野市周辺/米菓、和菓子
この記事へのコメント
プラネマンさん、おはようございます(^_^)
もち吉のお煎餅、美味しいですよね(^_^)v
通販でも良かったのですが、稲里にお店が出来てから実際に自分の目で見て商品が選べるので、満足感が違う気がします。
お煎餅を頬張る時、日本人で良かったな、と実感します。
あれから6年、こうして美味しい食べ物を当たり前に食べれることに、
本当に感謝しなければならないと心の底から思いました(^_^;)
もち吉のお煎餅、美味しいですよね(^_^)v
通販でも良かったのですが、稲里にお店が出来てから実際に自分の目で見て商品が選べるので、満足感が違う気がします。
お煎餅を頬張る時、日本人で良かったな、と実感します。
あれから6年、こうして美味しい食べ物を当たり前に食べれることに、
本当に感謝しなければならないと心の底から思いました(^_^;)
Posted by ミナコ
at 2017年03月11日 09:11

ミナコさんコメントいただきありがとうございました。稲里にもち吉さんができるまではあまり煎餅に興味はなかったですがもち吉さんの煎餅を食べて米菓の良さを感じました。あれから6年栄村も被害に合いましたがこうして暮らしているのはありがたいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2017年03月11日 19:01