2017年07月05日

優勝軒稲葉店/17年1月31日で閉店

今から4年前の夏に長野ロキシーさんで「ラーメンより大切なもの」という映画を見ました。山ノ内町出身の山岸一雄さんが東京東池袋に築いた2時間待ちは当たり前の伝説のラーメン店「大勝軒」のドキュメンタリーでした。


山岸一雄さんは他の同業者がノウハウを学び数ヶ月で去っても怒らず弟子が勝手にお店を出しても出店料金をとらず無欲な方でした。山岸一雄さんは弟子が煮込んだスープを味見した時に煮干しは入れたか?と突っ込み弟子が忘れていたことを指摘して損得を度外視した人間性や良いラーメンを提供したい職人気質に感激しました。


僕は1987年頃池袋界隈に住んでいたので大勝軒さんはすぐ近くにあったことを知り惜しいことをしたと思い現在となっては伝説になったラーメンを食べてみたかったと思いました。


そんな中で母袋の交差点に近い国道沿いに優勝軒さんの看板をみつけオーナーが大勝軒さんで修行したことを知り大勝軒直系のラーメンが食べれると期待しました。


いつか行ってみたいと思いそのままになっていましたが先日長野市閉店情報…と検索してみると優勝軒さんが今年の1月31日で閉店していたことを知りショックでした。


一昨日7月3日仕事帰りに優勝軒さんの場所に行くと違うラーメン屋さんになっていました。(写真が優勝軒さんの跡地です)


思い立ったら直ぐに行動しなければいけないと今回の優勝軒稲葉店さんの閉店で感じました。稲葉店さんは閉店しましたが県外のお店は営業しているので食べれる機会があったら伝説のラーメンに思いを馳せながら食べてみたいと思います。

優勝軒稲葉店さんの関係者の皆様長きに渡りお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/閉店閉館)の記事画像
紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中
ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田
洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店
サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店
焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く
大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池
同じカテゴリー(長野市周辺/閉店閉館)の記事
 紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中 (2018-04-23 16:10)
 ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田 (2018-04-22 15:46)
 洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店 (2018-04-16 14:03)
 サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店 (2018-04-15 16:21)
 焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く (2018-04-09 15:05)
 大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池 (2018-04-06 15:12)

Posted by プラネマン2 at 16:48│Comments(2)長野市周辺/閉店閉館
この記事へのコメント
僕も一度行きましたが ボリュームもありなかなかうまかったですよ。つけ麺じゃなく塩ラーメンでしたが 夜限定の富士そばという二郎系もありましたがビジュアル的に食えなさそうな量だったんであきらめました-W プラネマンさん大丈夫です。村山のアピナ近くにある「昇真」というラーメン店も大正軒の流れのお店です。僕はいったことありませんがオープン当初週刊長野に記事掲載してました。栗菓子?の店の隣なんでよかったら
Posted by ドーチ at 2017年07月06日 17:40
ドーチさんコメントありがとうございました。優勝軒さんの閉店はショックでしたが長野市内に他に大勝軒系のお店があると知り嬉しかったです。情報ありがとうございました。暑さこれからが本番ですが体調に気をつけてお過ごしください。
Posted by プラネマン2 at 2017年07月07日 06:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。