2017年09月20日

ジュラシック、ワールド/飯綱高原星空のシネマナイト

8月26日土曜日に飯綱高原観光協会青年部さんが主催で「夏を遊ぼうだいだらぼっちWORLD」というイベントが大座法師池湖畔で開催されました。


午前10時から午後5時までが昼の部として飯綱高原サマーフェス/夜の部として18時半から22時半まで星のシネマナイトとして大座法師池湖畔にスクリーンを置いて星空の下で野外映画祭を開催するイベントがありました。


星空のシネマナイトでは2作品公開され最後の20時20分から22時25分までジュラシック、ワールドが上映されました。


両親の離婚に悩む兄弟が恐竜のテーマパークジュラシックワールドに遊びに行きますがその時に遺伝子を組み替えて産み出されたインドミナ、レックスという恐竜が逃げ出しジュラシックワールドを襲うストーリーでした。


恐竜の映像がド迫力でストーリーにのめりこんでいきました。人間の武器はことごとく打ち破られパニックになった鳥類の恐竜が人間たちを襲うのは怖かったです。ヒロインのアシスタントが鳥類の恐竜に襲われ水の中の恐竜に食べられたシーンは凄かったです。


最初は余裕だった黒幕の男もだんだんと余裕がなくなり自分を襲おうとした恐竜をてなづけようとしても殺されてしまう場面は考えさせるものがありました。


主人公が飼育していた恐竜ラプトルをインドミナ、レックスにぶつけることにしましたがインドミナ、レックスにラプトルの遺伝子が入っていて人間に対して共闘して行くときはどうなるのかヒヤヒヤしてストーリーに魅せられました。


極限の中で主人公とヒロインに恋愛感情が芽生えたり恐竜たちのド迫力にスクリーンから目が離せなかった2時間でした。


スピルバーグの作品が世界中で愛される理由が分かった気がしました。関係者の皆様良き作品の選択をありがとうございました。少し寒かったですが飯綱高原に行き遅くまで見ていた価値があった映画祭でした。


星空のシネマナイトの続編の期待と飯綱高原が盛り上がって行くことを願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事画像
エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
同じカテゴリー(長野市周辺/イベント)の記事
 エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット (2018-04-21 05:06)
 鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査 (2018-04-17 09:50)
 水野美術館/新春イベント2018 (2018-04-15 19:25)
 登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田 (2018-04-15 18:45)
 バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日 (2018-03-31 07:01)
 福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念 (2018-03-30 09:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。