2017年11月18日

演奏会/17年10月は4回観賞

僕は40歳を過ぎてからクラシック系の音楽が好きになり観賞回数は200回を越えています。観賞する度に音楽の楽しさや奥の深さを感じます。


先月10月は4回観賞しました。


2日/長野市吹奏楽団さんファミリーコンサート/国際21

8日/エレクトーンミニコンサート/松代病院祭り

14日/斎藤徹さん/ファゴットコンサート/ギャラリーアゼリア表参道

29日/信州大学交響楽団さん/第100回定期演奏会/ホクト文化ホール


感想は後日ブログアップしますが信州大学交響楽団さんはこの日の演奏会で100回目の節目になり素晴らしかったです。


ホテル国際21/吹奏楽
松代病院/エレクトーン
ギャラリー/ファゴットと普段馴染みの無い場所でいろいろな演奏が聴け楽しかったです。


11月は既に終了した演奏会や行かれない演奏会もありますが敬省略で…小諸高校音楽科/古典芸能三曲/信州大学マンドリン、混声合唱、吹奏楽団/市民吹奏楽団/まどろみコンサート等が楽しみです。ジャンルを越えて音楽文化が発展して行くことを願っています。


同じカテゴリー(50歳からのピアノ)の記事画像
18年2月の演奏会観賞は5回
演奏会は6回観賞/17年12月
演奏会観賞は6回/17年11月
同じカテゴリー(50歳からのピアノ)の記事
 18年2月の演奏会観賞は5回 (2018-03-25 11:00)
 演奏会は6回観賞/17年12月 (2018-01-08 11:57)
 演奏会観賞は6回/17年11月 (2017-12-18 15:03)

Posted by プラネマン2 at 12:29│Comments(2)50歳からのピアノ
この記事へのコメント
プラネマン2様こんにちはいろんな演奏会に行っていて本当に素晴らしいですね長野市にはコンサートホールも沢山あっていいですね私はこれから地元茂来館メリアホールであるコンサートに行きますソプラノの安井陽子さん出演です
Posted by M&M at 2017年11月18日 12:37
M&Mさんコメントありがとうございました。音楽は幅が広くて奥が深くて楽しいです。佐久穂町も伝統あるピアノがあり素晴らしいです。現在長野市芸術館で信大混声合唱団さんの演奏会休憩中ですが芸術館は良いホールですね!昨年の連弾チクルスは行かれなかったので芸術館でピアノを弾く桃香さんを見てみたいです。
Posted by プラネマン2 at 2017年11月18日 15:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。