2017年11月21日
スポルトピカデリーボウル/17年12月29日で閉館










長野市の耐震基準に建物が合わず12月29日で閉店することになったそうです。僕はボウリングをしないのでスポルトピカデリーボウルさんには行ったことがありませんが建物が出来たのは1986年で現在50歳の僕が19歳の頃に建設され僕と同年代の人はデートや友達と楽しい一時を過ごした人が多いと想像します。
11月18日は若槻で開催された朝市に行ったのでその時にスポルトピカデリーボウルさんの建物を写真撮影してきました。12月29日閉店後建物は解体され跡地は現時点では不明だそうです。30年以上に渡り人々に娯楽を提供していただきありがとうございました。1ヶ月は営業しているそうなので残り期間の盛会を願っています。
紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中
ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田
洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店
サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店
焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く
大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池
ポッポチーノ/18年1月11日で閉店/長野市東和田
洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店
サークルK篠ノ井二ツ柳店閉店
焼肉屋さかい長野長池店閉店/エムウェーブ近く
大衆食堂じょんのび閉店/長野市南長池
Posted by プラネマン2 at 14:53│Comments(4)
│長野市周辺/閉店閉館
この記事へのコメント
プラネマンさん、ご無沙汰してます。
ピカデリー解体ですか。昔、映画館だったんですよ。私が小学生の頃、昭和41〜43年頃、父親に連れてってもらいました。ガメラの第1作モノクロ作品。鉄腕アトムの劇場版。一番印象に残っているのは地球の危機という作品。テレビシリーズ「原子力潜水艦シービュー号」の元になった映画。他にも見てますが記憶の彼方。50年前ぐらいの話です。
ピカデリー解体ですか。昔、映画館だったんですよ。私が小学生の頃、昭和41〜43年頃、父親に連れてってもらいました。ガメラの第1作モノクロ作品。鉄腕アトムの劇場版。一番印象に残っているのは地球の危機という作品。テレビシリーズ「原子力潜水艦シービュー号」の元になった映画。他にも見てますが記憶の彼方。50年前ぐらいの話です。
Posted by のりちゃん at 2017年11月21日 22:04
今年は耐震強度の工事が出来なくて閉店された店があるようでそちらは予告なしで工事しようとしたらトラブルで工事が出来なかったという
こういった耐震強度の工事が出来なくて閉店なんて今後増えそう
こういった耐震強度の工事が出来なくて閉店なんて今後増えそう
Posted by 三浦 at 2017年11月21日 23:28
のりちゃんさんコメントありがとうございました。ピカデリーボウルは昭和61年にオープンとありましたがその時に新築されたのではなかったのですね!
僕は昭和42年生まれなのでまさしく映画館だったのは50年程前になりますね!その頃は現在より映画が娯楽にしめる割合が強かったと思いますがピカデリーボウル解体で時の流れを感じてしまいます。
僕は昭和42年生まれなのでまさしく映画館だったのは50年程前になりますね!その頃は現在より映画が娯楽にしめる割合が強かったと思いますがピカデリーボウル解体で時の流れを感じてしまいます。
Posted by プラネマン2 at 2017年11月22日 05:27
三浦さんコメントと情報ありがとうございました。これからは建物自体は大丈夫でも耐震基準で閉店するお店が増えそうですね!何か情報がありましたらぜひ教えてください。これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by プラネマン2 at 2017年11月22日 05:30