2017年12月10日

阿智村/カレンダー2018

今日12月10日に長野市芸術館アクトホールで開催された阿智村村民劇プロジェクト公演タンポポの花を見に行きました。満蒙開拓をテーマに村民が一丸になり熱く楽しい時間を過ごしました。


詳しくは後日ブログアップしますがこの日出演された皆様はバスで2時間半かけ長野市に来たそうでお疲れさまでした。売店があり阿智村の来年のカレンダーが発売されていたので買ってみました。


阿智村地域おこし協力隊5名の皆様が製作したカレンダーでした。


1月/神坂神社奉納の舞
2月/凍み大根とオリオン座
3月/ドングリの苗とポットつくり
4月/清内路地区下清内諏訪神社/浦安の舞
5月/ニジマス教育
6月/小黒川のミズナラ
7月/まめっこ広場、親子農業体験
8月/満蒙開拓平和記念館慰霊祭
ガラケーのため写真が10枚しかはいらず9月以降はしゃしんがありませんが…
9月/浪合大運動会
10月/郷土食体験
11月/さつまいも堀/こども農場
12月/しめ縄つくり…の様子が写されていました。

僕は阿智村といえば昼神温泉しかイメージがありませんでしたが自然豊かで歴史に向き合い郷土愛の強い人たちがたくさんいることを感じタンポポの花を見に行って良かったと思いました。


阿智村地域おこし協力隊の皆様素敵なカレンダーをありがとうございました。村民劇プロジェクトが広がり観光や産業が栄え美しい星空がいつまでも続き暮らしやすい村であり続けることを願っています。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ぜひ法的手続きをお願いします。
長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても…
プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に…
エムウェーブの前で携帯電話で捕まる…
アイコスと携帯電話を間違えて…
グラセロ女子から心温まるおもてなし
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 プラネマン便り2/容量が一杯になり終了します (2018-04-25 07:26)
 ぜひ法的手続きをお願いします。 (2018-03-22 21:30)
 長野市立博物館と国立博物館を同列に語られても… (2018-03-14 21:25)
 プラネマン便り2/ナガブロランキング8位に… (2018-02-19 19:55)
 エムウェーブの前で携帯電話で捕まる… (2018-02-14 20:14)
 アイコスと携帯電話を間違えて… (2018-02-02 14:25)

Posted by プラネマン2 at 16:22│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。