2018年01月07日
愛犬を車内に閉じ込め申し訳ないことをしました/18年1月7日午前7時頃






朝5時半頃起きるとヤバイと思い愛犬を助手席に乗せ慌てて出かけました。途中さ迷いながら明るくなる頃着きましたが様子が変だと思い案内が書いてあった長野市民新聞を見ると今夜だと分かりガッカリしました。
行かれなかったわけではなく今夜開催するので出直せば良いのですが気持ちを切り替えて中島新聞店さんにあったクーポン券にモーニングをしているお店があったことを思い出しいくことにしました。
僕は独身なので基本的に助手席に人が乗ることはありませんが昨夜は家族で鯨屋さんに行き母親が助手席に乗り荷物をトランクに移したことを思い出しました。
モーニングのお店が分からず篠ノ井駅前通りにある某お店の駐車場に無断で停めてトランクまでクーポン券を持ちに行きました。1分もかからないことなのでキーをつけっぱなしにしましたが愛犬が出して!という感じで窓ガラスをガリガリ爪で掻いた時にロックのボタンを押してしまい僕は入れなくなり愛犬は車内に閉じ込められました。
慌てて自宅に居る母親に電話して合鍵を持って来てもらいました。僕は心配で道端に出ると愛犬は大声で吠え近くが住宅街なので気がきでなかったです。
窓が氷っていたり母親は道が分からず携帯電話のスイッチが切れて電話が繋がらず1時間待ちして待っていた時間が長く感じました。
母親には怒られお詫びに1000円払いました。非公式ながら道端の気温はマイナス5度の中を野外で1時間待つのは辛かったです。
携帯電話の手続きで4時間待ちして携帯電話の写真が消えたこと
昨日は携帯電話の手続きで3時間待ちしたこと
今朝は朝早くからトラブルがあったことなど新年早々迷走している感じです。
昨日今日のどちらかでロキシーさんで2時40分から公開されているモーツァルトの映画を見たかったですが昨日は携帯電話の手続きが1時までかかり行かれず今日は愛犬を1時間車内に閉じ込め自分だけ都合を優先するのも気が引け映画にいくのをやめました。
愛犬はスースー息を吐きながら休んでいます。愛犬にあまり気の毒なことをしないように気をつけたいと思いました。
愛犬のウチワ/18年4月19日
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/18年4月1日午前9時頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/18年3月25日午後5時半頃
愛犬とビッグハットの桜/18年4月8日午前11時頃
愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃
愛犬と犀川河川敷を散歩/18年3月24日午後5時頃
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/18年4月1日午前9時頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/18年3月25日午後5時半頃
愛犬とビッグハットの桜/18年4月8日午前11時頃
愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃
愛犬と犀川河川敷を散歩/18年3月24日午後5時頃
Posted by プラネマン2 at 15:02│Comments(2)
│愛犬
この記事へのコメント
そんなことがあるんですね。動物や小さい子供は何が起こるかわからないですね。
でも無事で何より。お母様も大変でしたね。
縁日いいですね。
篠ノ井 宝昌寺さんですね。
初めて知りました。
毎年1月5日昼夜、6日にかけても県道355沿い、御厨公園~県道77の南原交差点の間の区間にある確か伊勢社さんという神社でも夜通しお参りと屋台が色々出て以前数回行きました。
「おたや祭」というそうです。「おたや」は「御旅屋」から来たとかなんとか?聞きました。
来年機会があれば足をお運びください。
甘酒もあります。
急カーブのところです。近くに川中島クリニックとか、神社の隣は確か法蔵寺というお寺です。
でも無事で何より。お母様も大変でしたね。
縁日いいですね。
篠ノ井 宝昌寺さんですね。
初めて知りました。
毎年1月5日昼夜、6日にかけても県道355沿い、御厨公園~県道77の南原交差点の間の区間にある確か伊勢社さんという神社でも夜通しお参りと屋台が色々出て以前数回行きました。
「おたや祭」というそうです。「おたや」は「御旅屋」から来たとかなんとか?聞きました。
来年機会があれば足をお運びください。
甘酒もあります。
急カーブのところです。近くに川中島クリニックとか、神社の隣は確か法蔵寺というお寺です。
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月07日 15:23
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。まさかチョコがロックのボタンを押すとは思わず驚きでした。縁日は空振りでしたが美味しいモーニングが食べられチョコを篠ノ井中央公園に連れて行きました。
おたや縁日はモーニングのお店のマスターに縁日のことを話したらおたやのことを教えてくれました。来年は行ってみたいです。
おたや縁日はモーニングのお店のマスターに縁日のことを話したらおたやのことを教えてくれました。来年は行ってみたいです。
Posted by プラネマン2 at 2018年01月07日 20:06