2018年01月24日
サークルK長野小島店外壁工事/18年1月24日午前10時半頃





僕は寄る予定はなかったのですがもしかして閉店?と思い店内に入り店員さんに聞くとしばらくはリニューアルの予定は無いそうで純粋な外壁工事やATM関連の工事をして安心しました。
弁当の味噌汁が無かったことに気がつき味噌汁を買って帰りました。寒かったので美味しかったです。他に雪の関係で入荷が遅れていると張り紙がありパンの棚に空きスペースがありました。
街中からサークルKさんの看板が消えずに一安心でした。サークルK長野小島店さんのご商売の繁栄を願っています。
愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃
エムウェーブ敷地内地質調査現場/18年3月24日午後2時半頃
ウエルシア長野篠ノ井小森店/新築工事現場/18年3月25日午前8時
旧ピカデリー跡地は20階建てマンションに
サイゼリア長野稲里店/解体工事現場/18年3月18日午後2時頃
長野駅東口/公園新設現場/18年3月4日午後2時頃
エムウェーブ敷地内地質調査現場/18年3月24日午後2時半頃
ウエルシア長野篠ノ井小森店/新築工事現場/18年3月25日午前8時
旧ピカデリー跡地は20階建てマンションに
サイゼリア長野稲里店/解体工事現場/18年3月18日午後2時頃
長野駅東口/公園新設現場/18年3月4日午後2時頃
Posted by プラネマン2 at 20:07│Comments(2)
│長野市周辺/工事現場
この記事へのコメント
以前から思ってましたが(^-^)、こういう工事やお店の建設の現場の記事を見ると
プラネマンさんは同業者さんなので、きっと素人の私などより
見る視点が違うんだろうなーと。
色々専門家が見ると素人には見えない興味深い世界があるのだろうなと
思ってました。
道路もお店も 影の裏方さんがいてこそ 私たちも豊かに安心して利用できるのだなと、感謝の気持ちになります。
特に今の時期の工事現場は寒さがより厳しいでしょうね。
風邪など引かぬよう。
また珍しい現場とか教えてください(^-^)/
プラネマンさんは同業者さんなので、きっと素人の私などより
見る視点が違うんだろうなーと。
色々専門家が見ると素人には見えない興味深い世界があるのだろうなと
思ってました。
道路もお店も 影の裏方さんがいてこそ 私たちも豊かに安心して利用できるのだなと、感謝の気持ちになります。
特に今の時期の工事現場は寒さがより厳しいでしょうね。
風邪など引かぬよう。
また珍しい現場とか教えてください(^-^)/
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月24日 20:52
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。そんなに本格的なものでなく人知れず働く人々への感謝や街の移り変わりとして記録に残しておきたいと思いました。もうひとつ…アンチが閉店マニアと騒ぐので工事現場の方が多いぞ!と言ってみたいのがあります。
Posted by プラネマン2 at 2018年01月25日 05:04