2018年02月14日

平昌五輪/選手村の厳しいお風呂事情

今日2月14日のヤフーニュースで平昌五輪に出場していた女子のジャンプチームが14日に帰国、選手村の厳しいお風呂事情が話題にのぼったそうです。


選手村の宿舎は部屋にバスタブがあったものの身体が温まる温度のお湯が出なかった…


シャワーのお湯が長続きしなくて直ぐに水になると話していたそうです。


バンクーバーの時は当時中学生だったスピードスケートの高木選手が選手村は快適だとテレビのインタビューで応えていた記憶があったので同じ五輪でもこうまで違うのかと驚きでした。。

僕はエコキュートを買った時に深夜よく説明書を見ないでドブンと湯船に入りタンク湧き増しボタンを押してガスのようなつもりでいましたが温かいお湯が出なくて風邪をひいたことがありました。


これは僕の責任ですが選手は異国の地でお風呂に入れず身体を癒せないとは…


対戦相手の前に既に敵と戦っていたようで気の毒でした。


ジャンプ陣は平昌の突風や寒さに苦しめられお風呂にも入れず過酷なオリンピックだったと思いますが無事に帰国して良かったです。選手の皆様お疲れさまでした。皆様は勇者です。平昌五輪をバネに更なる活躍を願っています。


同じカテゴリー(平昌オリンピック)の記事画像
平昌五輪・パラで活躍した長野市関係選手に市民栄誉賞
平昌五輪/長野県出身/金2/銀2
平昌五輪/日本メダル13/長野の10を上回り冬季最多
平昌五輪/スピード男子500/山中大地5位/加藤条治6位
スマイルジャパン/平昌五輪6位/北京に期待!
羽生結弦選手の追っかけに思う
同じカテゴリー(平昌オリンピック)の記事
 平昌五輪・パラで活躍した長野市関係選手に市民栄誉賞 (2018-04-23 00:53)
 平昌五輪/長野県出身/金2/銀2 (2018-04-23 00:26)
 平昌五輪/日本メダル13/長野の10を上回り冬季最多 (2018-04-22 23:54)
 平昌五輪/スピード男子500/山中大地5位/加藤条治6位 (2018-04-22 23:24)
 スマイルジャパン/平昌五輪6位/北京に期待! (2018-04-22 23:04)
 羽生結弦選手の追っかけに思う (2018-04-15 23:26)

Posted by プラネマン2 at 22:58│Comments(0)平昌オリンピック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。