2018年02月17日
犬は人間の言葉が分かるのか?/愛犬を臭いと言ったら怒ったそうです。


先日母親が愛犬に対して臭いと言ったら怒ったそうです。母親がその話を犬友達にしたらその犬友達のかかりつけの獣医さんはバカにしたことをいうとそれを察知すると言っていました。
言葉はしゃべれなくても心はある愛犬、愛犬には臭いなど悪い言葉を使わずに誠意を持って接したいと思いました。
愛犬のウチワ/18年4月19日
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/18年4月1日午前9時頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/18年3月25日午後5時半頃
愛犬とビッグハットの桜/18年4月8日午前11時頃
愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃
愛犬と犀川河川敷を散歩/18年3月24日午後5時頃
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/18年4月1日午前9時頃
愛犬と川中島古戦場を散歩/18年3月25日午後5時半頃
愛犬とビッグハットの桜/18年4月8日午前11時頃
愛犬と犀川河川敷工事現場/18年3月24日午後5時頃
愛犬と犀川河川敷を散歩/18年3月24日午後5時頃
Posted by プラネマン2 at 22:46│Comments(2)
│愛犬
この記事へのコメント
動物の記事で犬は人間なら2歳児、猫は1歳児の知能と読みましたが
それとは別に人の感情もとてもよく理解してそうに感じます
人の喜怒哀楽を感じ、自分も喜怒哀楽を表すのでしょうね
うちの猫はあんまり鳴きませんが、鳴き方が色々なので
そこから感情や要望を読み取っています
無言でジーっと私を見つめているときが多いです
チョコちゃんも色々喜怒哀楽がありそうですね
動物の言葉がわかると面白いだろうなって思います
それとは別に人の感情もとてもよく理解してそうに感じます
人の喜怒哀楽を感じ、自分も喜怒哀楽を表すのでしょうね
うちの猫はあんまり鳴きませんが、鳴き方が色々なので
そこから感情や要望を読み取っています
無言でジーっと私を見つめているときが多いです
チョコちゃんも色々喜怒哀楽がありそうですね
動物の言葉がわかると面白いだろうなって思います
Posted by ゆりかもめ at 2018年02月20日 16:53
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。バレンタインデーのチョコレートの話をすれば自分のことを呼ばれていると思い嬉しそうに寄ってきます。
動物は喜怒哀楽がある分ぬいぐるみや玩具と違うと感じます。
動物は喜怒哀楽がある分ぬいぐるみや玩具と違うと感じます。
Posted by プラネマン2 at 2018年02月20日 21:37