2018年03月12日
第13回フェスタもんぷら2018/もんぜんぷら座地下ホール










旧ダイエー長野店が撤退後施設はもんぜんぶら座として文化教室や生活の相談所等様相を変えてスタートしました。そして2月の第1土曜日から日曜日にかけて文化教室の発表会や施設内のお店が出店する一般解放のイベントになりました。
今年は2月3日から4日に開催されました。3日は土曜日出勤で4日は朝からビッグハットにフィギアスケートを見に行ったので今年は行かれないかもしれないと思いましたがギリギリ間に合いました。
お餅やおにぎりの遅い昼食を食べ長沼産のリンゴとリンゴチップをお土産に買い施設内の文化教室の発表会をみました。
主催者の挨拶によると関係者の中でも毎年2月の寒い時期にやる必要があるのか?という意見や今年は近くの芸術館でオリンピック20周年のイベントがありやめた方が良いという意見もあったそうです。
主催者はオリンピックによる感動やムーブメントを伝えたいのでこの時期に開催すると話しオリンピック20周年のイベントに関係無く盛り上がっていました。
僕は大金を払いスポンサーになれませんがこうして足を運び細やかですが盛り上がりに協力したいと思いました。関係者の皆様楽しいイベントをありがとうございました。来年も都合がつけば行ってみたいです。フェスタもんぷらが更に発展して行くことを願っています。
エネオスウイング/お取り寄せクラブ/特等はディズニーチケット
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査
水野美術館/新春イベント2018
登竜門祈願祭2018/川端天神社/長野市高田
バーミヤン32周年/長野大豆島店/18年3月30日
福袋1000円/ローソン長野稲里町田牧店オープン記念
Posted by プラネマン2 at 11:08│Comments(0)
│長野市周辺/イベント