2018年04月05日
川端天神社参拝/18年4月5日午後6時頃




裏道を走っているとふと近くに川端天神社があると思い参拝してからロキシーさんに行こうと思いました。
昨年の正月に偶然に長野市民新聞で川端天神社で登竜門祈願祭を開催するとあり祈祷料が2000円で良かったので行ってみました。
受験生と神殿で祈祷してもらいましたが不思議な満足感がありました。受験や学問の神様でありながら僕は違う願いがあり心願成就を祈祷のテーマでお願いしました。
十月十日過ぎた頃祈祷のことは忘れていましたが前から習ってみたかったピアノの縁が今までの人生に無いくらいにトントン拍子に進み学問系の願いが叶い天神様のお導きかと思い今年の登竜門祈願祭も行きました。
携帯を変えた時に登竜門祈願祭の写真が消えてしまい残念でしたが登竜門祈願祭以来3ヶ月ぶりに川端天神社に行きました。
境内には人は居らず公民館を兼ねた社務所は閉まっており駐車場が分からなかったので路駐しました。夕方の時間帯で川端天神社の前にも車の往来が激しく社殿に頭を下げて写真撮影して帰りました。
境内の木々はまだ芽吹いていませんでしたが今月の28日から29日にかけて春季例祭があることを知りそれまでに木々が芽吹いて欲しいと思いました。個人的にはピアノを頑張りたいと思いながら無人の川端天神社を後にしました。
Posted by プラネマン2 at 18:31│Comments(0)