2018年02月18日
長野ロキシー/18年1月は5作品観賞

1月はあまり見れませんでしたが文学的表現が多かったアイーダ、
モーツァルトが主人公のプラハのモーツァルト、
坂本龍一さんのドキュメンタリー
芸術の作品、追憶のヴィラ
猫のドキュメンタリー、猫が教えてくれたことを見ました。
イベントとしては27日に長野市出身の大工原正樹監督のLOCO,DD公開記念で舞台挨拶がありました。
2月も面白い作品が目白押しでしたが終わってしまった作品もありこれから公開するなかではバレエのポリーナ、私を踊るが楽しみです。
これからも長野ロキシーさんの上映、イベント楽しみにしてます。
2018年02月12日
五右衛門ロック/ゲキ×シネtime /2月15日ロキシーで上映


生の舞台の感動を映像化して多くの人に見てもらいたいと願いゲキ×シネtimeが始まったそうです。2月は15日に五右衛門ロックが上映されます。
古田新太さんが天下の大泥棒石川五右衛門に扮し騒動を繰り広げるそうです。
女盗賊に松雪泰子さん
孤高の王子に森山未來さん
五右衛門を追うサムライに江口洋介さんなど豪華キャストが出場する185分になります。
2月15日18時半より上映、平のサラリーマンの僕は木曜日なので行かれずに残念ですが当日の盛会を願っています。
2018年02月12日
至福の微糖を飲みながらレイトショー観賞/18年2月9日午後9時半頃






普段はロキシーさんではお茶のサービスがありますがこの日は無かったので自販機で100円だった至福の微糖を買いました。
12月16日公開で時間が過ぎたことやグラシネさんでも上映していたこともありこの日は僕の貸切状態でした。
至福の微糖を飲みながら誰にも邪魔されず自分の世界に浸りながら感動的な時間を過ごせました。
最近ロキシーさん以外には映画館に行っていませんがお茶を出してくれるのに自販機に100円のドリンクがあるのは良心的だと思います。時々は甘過ぎない至福の微糖を飲みながら映画ライフを楽しみたいと思いました。
2018年02月10日
ちとせ屋さんのポッポ焼きを食べながらレイトショー観賞








8時半頃仕事が終わりエムウェーブの前を通ったらこの日が平昌五輪開会式であり長野五輪20周年だと思いだしエムウェーブの敷地内を一周して思い出に浸りながらレイトショーに行きました。
何も食べずに来ましたがアーケード街にあるおやきやたい焼きを販売するちとせ屋さんが9時半頃でも営業していたので野菜ポッポ焼きとミニポッポ焼き各120円を買いレイトショーを観ながら食べようと思いました。お店の人が野菜ポッポ焼きを1つサービスしてくれました。
8年越しの花嫁は泣ける話で食べる方は二の次になりストーリーやスクリーンに没頭しました。終わった11時40分頃ちとせ屋さんの前を通るとシャッターが半分開いており翌日の仕込みをしていました。
手作りでありお袋の味、昭和の匂いがするちとせ屋さん、いつまでも権堂アーケード街をたい焼きやおやきで元気にして欲しいと願いながら通りすぎました。
2018年02月10日
レイトショーで8年越しの花嫁を見る/18年2月9日午後9時半頃






灯明まつりの時期に重なったということもあると思いますが僕もロキシーさんに行きだして長いですが9時35分からのレイトショーは初めてでこうした機会を与えてくれたので昨日2月9日金曜日に行ってみました。
3連休前ということもあるのか駐車場付近のバービルは盛り上がっていましたがアーケード街は人通りが少なく残念でした。
泣ける話で見て良かった映画でした。感想は後日ブログアップしますが今回はレイトショーという特別な夜としてブログアップしたいと思います。
この映画は12月16日公開で長期に渡る上映でした。大きなパネルもあり配給会社も力を入れているのを感じましたが張られたポスターやパネルはこの日で最後になり感動的な作品だったので撤去されてしまうのが残念です。
ロキシーさんレイトショーの機会をありがとうございました。そして出演者の皆様の更なる活躍を願っています。
2018年02月05日
猫が教えてくれたこと/好評につき2月9日まで上映延長


アメリカで外国語のドキュメンタリー映画としては興行収益が3位になった映画でイスタンブールを舞台にそこに生きる人たちと猫の交流が描かれています。
地上10センチの猫の目線で描かれ猫を飼っている人も違う人も楽しめると思います。2月2日で上映終了予定でしたが好評で2月9日まで延長になったそうです。
上映は14時半から1回だけですが猫の可愛さにメロメロになるの必至です。見逃した人も1度見た人も劇場の大きなスクリーンで猫ちゃんワールドに浸って欲しいと思います。期間中の盛会を願っています。
2018年02月04日
8年越しの花嫁/2月9日まで21時35分からレイトショーで上映

12月16日に公開され1ヶ月以上上映されていますが好評だからだと思います。2月9日で公開が終了しますが終了に際し21時35分からレイトショーとして上映されます。遅い時間で勤め人にはきつい時間帯かもしれませんが2月7日から灯明まつりが開催されるのでその帰りに良いと思います。
気になる作品でしたが時間が合わず諦めていましたがレイトショーとして見れそうで嬉しいです。個人的には薬師丸ひろ子さんが出演するのでどんな立場でどんな演技をするか楽しみですが滅多にないレイトショーで話題作を楽しみたいと思います。レイトショーの盛会を願っています。
2018年02月03日
150人のオーディションから選ばれた藤本泉さん/長野ロキシーに登場


2作品ともに心に響いてくる素敵な作品でした。2014年に公開された「坂本君は見た目だけが真面目」という作品が2回目に上映されましたがヒロインの藤本泉さんが素敵でした。
理系と英語しか授業に出席しない坂本君と藤本泉さん演じる熱血女性教師のバトルを描いた作品で見応えがありました。
感想は後日ブログアップしますが今回はヒロインの藤本泉さんについて書きたいと思います。大工原正樹監督のトークショーでこの作品のヒロインをオーディションしたところ57分の短編でありながらも150人以上がオーディションに訪れたそうです。
大工原正樹監督としては熱血女性教師役なのできつい感じではなく美人を選びたかったそうですが応募して150人の狭き門の中を選ばれたのがが藤本泉さんでした。
藤本泉さんは2015年おおさかシネマフェスティバルで新人賞受賞、映画は15本以上、ドラマは30本以上に出演しているそうです。藤本泉さんの所属するスターダストさんは常盤貴子さん、竹内結子さん、渡部篤郎さんなど一流の俳優が所属する大手プロダクションで売り出し中の女優からオーディションの応募がありサプライズ的で嬉しかったと話していました。
藤本泉さんの演技の中で坂本君を無視しながらも黒板に向かって泣いている葛藤が涙を誘いました。大工原正樹監督によるとギターを弾く場面は藤本泉さんのアドリブで実際は歌が上手いと話していました。
教師としての葛藤とギターを弾き盛り上がる部分の対極的な立場を見事に演じ役者として魅力的でした。藤本泉さんが映画の黎明期から続く長野ロキシーさんの100年の歴史の1ページを飾り嬉しく思いました。藤本泉さん素敵な演技をありがとうございました。近いうちにロキシーさんのスクリーンに登場することを願っています。
2018年02月03日
長宗我部陽子さん/ロキシーのスクリーンに登場






最初に49分の「姉ちゃんホトホトさまの蠱を使う」という作品が上映されました。詳しくは後日ブログアップしますが今回は主演の長宗我部陽子さんのことを書きたいと思います。
長宗我部陽子さんは今回初めて知りましたが虐待の記憶に苦しむ姉弟の再生の旅の2日間を描いた作品でお姉さん役を見事に演じ見に行って良かったと思いました。
大工原正樹監督はトークショーの時に長宗我部陽子さんを評価していました。聞き逃しましたが誰かの作品でFBIの調査官を演じたことを絶賛していました。
セーラー服を着る場面のほっこり系や虐待の葛藤やホラー的な要素まで幅広く演じて素敵でした。
長宗我部陽子さんは映画ではのど自慢、リング2、東京マリーゴールド、修羅雪姫等にも出演しているそうです。
僕は自分のブログにアンチが来て中傷されることや隣人とのトラブルに悩んでいましたが長宗我部陽子さんの演技を見てマイナスな気を出すのは損だと感じ得るものが多かったです。
長宗我部陽子さん素晴らしい演技をありがとうございました。近いうちにロキシーさんのスクリーンに登場することを願っています。
2018年02月02日
今日2月2日長野市出身/大工原正樹監督作品2本立て上映会開催

舞台挨拶は終了しましたが今日2月2日に大工原正樹監督の2本立て&監督トークショーが開催されます。詳しくはロキシーさんのホームページをご覧いただきたいと思いますが19時半より短編作品2本が公開されます。
平日なので平のサラリーマンの僕は行かれるかわかりませんが都合をつけて行ってみたいと思います。当日の盛会と大工原正樹監督の更なる活躍を願っています。