2017年11月24日

斎藤彰俊選手/信州プロレスビッグハット興行に参戦

今週末11月26日はビッグハットで信州プロレスさんのビッグマッチがあります。信州プロレスさんは創立10年になりプロレス界のビッグネームグレートムタ選手を参戦させあっぱれだと思います。


若い頃プロレス観戦をした時にムタ選手の試合に沸いたことがありテーマ曲がビッグハットに流れると思うと楽しみです。そして毒霧が出るか?毒霧を浴びるのが誰か楽しみですがノアの斎藤彰俊選手が参戦すると知り小躍りする思いでした。


斎藤彰俊選手は僕が憧れのプロレスラーです。思えば26年前1991年に当時大阪に住んでいた僕はお盆休みに青春18キップで帰省しました。途中塩尻でウイングの試合があり観戦しました。予備知識は無かったですが斎藤彰俊選手が頭1つ大きい外国人選手を空手技で倒し格好良かったです。


当時念願だったキックを始めたものの全く上達しなかった僕は斎藤彰俊選手の強さに憧れました。帰省の予定を早め愛知県内2ヵ所でウイングの試合を観戦しました。


プエルトリコ軍と闘う斎藤彰俊選手に魅せられ次のシリーズ和歌山県の新宮まで観戦に行きました。斎藤彰俊選手は公務員を辞めてプロレスラーになったそうで裸一貫で少年時代の夢を叶えてあっぱれです。


その後プロレスから離れていた時期もありましたが数年前にアークスホールにノアが巡業に来ました。その時に斎藤彰俊選手は息子ほど年が違う中嶋選手と真っ向勝負をしてプエルトリコ軍と闘っていた頃を思いだしプロレス熱が復活しました。


今年7月のアークスホール以来斎藤彰俊選手を見るのが楽しみです。対戦カードは当日発表ですが斎藤彰俊選手は相手が誰でも激しい試合をしてくれると思います。当日の盛会と斎藤彰俊選手の更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:00Comments(0)プロレス

2017年11月23日

信州プロレス/グレート無茶選手/長野市民新聞11月18日号で特集

今週末11月26日にビッグハットで信州プロレスさんがビッグマッチを開催します。僕は昭和のプロレスファンでかつて金曜日夜8時から放送されたワールドプロレスリングを楽しみにして東京に住んでいた専門学校時代はバイト代のほとんどをプロレスや格闘技観戦に使い大阪や名古屋のビッグマッチも観戦したことがありました。


故に最初は信州プロレスさんのスタイルが合わずプロレスごっこではなくプロレスが見たいと思い台本重視、安全重視という信州プロレスさんは別物だと思い信州プロレスさんは長州力選手や藤波選手もリングに上げ当初はお金持ちの道楽だと思っていました。


数年前に東和田運動公園で大仁田厚選手がグレート無茶選手と組み電流爆破マッチをしました。本格的なレスラーに向かって行くグレート無茶選手に当初の偏見はなくなっていました。


先週末11月18日の長野市民新聞14面、ながの人模様でグレート無茶選手の特集がありました。


グレート無茶さんは45歳になるそうです。僕と同年代だと知りました。慢性的な疲れが抜けずに体力の劣化を嘆いている僕からみると第一線でリードしているのは凄いと思います。


かつては保険会社に勤務して人の生き死にを見てプロレス立ち上げを決意したり講演会やテレビの出演料で生計を立てていることを知り金持ちの道楽でファイトしているのではないことを知りました。


そしてそんな熱意が伝わったのかプロレス界のビッグネーム武藤敬司選手との共演が叶いボワルースやパルセイロのスポンサーをしている株式会社デンセンさんも今回のビッグマッチのスポンサーをするそうでホームページにグレート無茶選手が来社した様子がアップされていました。


カードは当日の発表ということですが懐かしい名前のダンプ松本さんも出場するそうです。晩秋の長野市を熱く彩りエビス講の花火に負けない熱戦に期待しています。当日の盛会と信州プロレスさんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:00Comments(0)プロレス

2017年09月01日

ドラゴンゲート/9月24日割引券/デイリーストア豊野店さんにありました。

ドラゴンゲートプロレスさん個性派のレスラーが明るく激しいプロレスを展開、お客さんの半数が女性客の人気のプロレス団体です。

毎年3月と9月に巡業に来てくれ長野市を大事にしてくれありがたいです。長野市の巡業は平日が多く平のサラリーマンの僕は見逃すことが多かったですが今回は9月24日日曜日で行きやすく嬉しいです。


8月30日に仕事で豊野方面に行きました。その時にデイリーストア豊野店さんに行くとドラゴンゲートプロレスさんの割引券がありました。プロレスを宣伝してくれありがたいと思いました。


この日はデイリーブランドの良味百選からアーモンドチョコを買い一服しました。9月24日の盛会と割引券を扱ってくれたデイリーストア豊野店さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:22Comments(0)プロレス

2017年08月26日

ドラゴンゲート/9月24日長野興行割引券/権堂ちとせやにありました。

ドラゴンゲートさんは女性にも人気のプロレスで明るく激しく個性的なレスラーが集まり流血や凶器攻撃等昭和のプロレスとは一味違う凄いプロレスです。


長野市の興行を大事にしてくれ3月と9月の年に2回定期的に巡業に来てくれます。


今日8月26日はロキシーさんで長野市出身の水野詠子さんがプロデュースした二人の旅路という映画をみました。お昼にちとせやさんでおやきを買いました。その時にちとせやさんに9月24日メルパルクで開催されるドラゴンゲートプロレスさんの割引券があったので貰ってきました。


ドラゴンゲートプロレスさんの長野興行は平日が多いので行かれないことが多かったですが今回は日曜日開催でありがたいです。


ドラゴンゲートファンの皆様、ぜひ権堂に出かけて美味しいおやきやたい焼きを食べて割引券をゲットして欲しいと思います。当日の盛会とちとせやさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:27Comments(0)プロレス

2017年07月24日

プロレスリングノア/アークスホール興行写真10枚/17年7月15日

7月15日土曜日にアークスホールにプロレスリングノアさんが昨年9月以来約10ヶ月ぶりに巡業に来ました。詳しくは後日ブログアップしますがジュニアタッグリーグ戦を中心に生で見たプロレスの楽しさを感じました。


今回は当日の写真を10枚ブログアップしたいと思います。動きが速くてガラケーでの撮影は無理がありましたが雰囲気を感じてもらえたら嬉しく思います。プロレスリングノアさんの繁栄と早い時期にアークスホールに巡業に来てくれることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:22Comments(0)プロレス

2017年07月22日

頑張れ!斎藤彰俊選手/生涯現役を!

早いもので1週間が過ぎましたが先週の土曜日7月15日にアークスホールにプロレスリングノアさんが巡業に来ました。年に何度も見れないプロレスの迫力や楽しさに見せられ僕もいろいろなスポーツ観戦に行きますがプロレスに対する思い入れは強いです。


僕がお気に入りのレスラーは斎藤彰俊選手です。斎藤彰俊選手が1991年にデビューしたウイングという団体を見て斎藤彰俊選手のファンになりました。


ノアさんはアークスホールに5回ほど巡業に来ていますが斎藤彰俊選手とサインを貰う等の交流はなく1度だけ試合後にエレベーターに乗ろうとしている斎藤彰俊選手を見ましたが試合後は疲れていると思い遠くで見ていました。


先日のアークスホール興行でリング調整の時に斎藤彰俊選手が九州の大雨の義援金の募金箱を持って寄付を呼びかけていました。その時に寄付をしながら初めて斎藤彰俊選手と話をしました。


本人の前に出ると緊張してしまい思うように喋れませんでしたがウイングの頃からファンだと話すと嬉しそうに握手をしてくれました。写真撮影やサインをお願いしましたが会社の方針で出来ないと丁寧に話してくれ礼儀正しさに好感が持てました。


僕は専門学校時代にボクシングジムに通っていました。有名ボクサーからサインをもらったことがありジムの先輩にその話をすると先輩はその選手と知り合いなので会場で会ったら話をしてあげると言いました。


後日会場でそのボクサーに会わせて貰うとサインを貰った時と対応が大違いでぶっきらぼうでイメージが崩れ会わなかった方が良かったと思いました。


その時のことを思いだして話をする前はドキドキしましたがリング上の闘志と違い丁寧で礼儀正しく斎藤彰俊選手がますますお気に入りになりました。


後になってウイングのパンフレットを斎藤彰俊選手に見せたりドリンクを差し入れしたりポーゴ選手との対戦が凄かったなど詳しい話をすれば良かったと思いましたが実際に会うと緊張してしまい思うようにいきませんでしたが若い頃告白した気持ちに似たドキドキした嬉しいような気持ちを感じました。


試合後直ぐに帰らず車の中で26年前にウイングを観戦した時のことを思い出しました。1991年の夏に帰省時に偶然に塩尻市でウイングを見て頭1つ大きい外人レスラーを空手技で倒した斎藤彰俊選手は格好良かったです。


その後自宅には1泊しかせずに愛知県の豊橋と津島でウイングを観戦、次のシリーズに和歌山県の新宮までウイングを見に行きました。新宮の会場は鳥類保護区の中にあり暗い中を歩いて帰り斎藤彰俊選手に会い青春時代の楽しかった思い出が蘇りしばらく車の中で余韻に浸っていました。


あれから26年が過ぎましたが現役で頑張る斎藤彰俊選手は凄いし素晴らしいと思います。斎藤彰俊選手素晴らしいファイトと感動をありがとうございました。怪我に気をつけ更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:55Comments(2)プロレス

2017年07月21日

ノア/マイバッハ谷口選手対潮崎豪選手/7月27日後楽園て決着戦

先週の土曜日7月15日にアークスホールにプロレスリングノアさんが巡業に来ました。鈴木軍が抜けて軍団抗争のピリピリした雰囲気は少なくなっていましたが第4試合クワイエットストーム選手、マイバッハ谷口選手対小峠篤史選手、潮崎豪選手の入場があると雰囲気が変わりました。


リングインすると谷口選手と潮崎選手の激しい睨み合いがありお互いが絡むとエキサイティングな展開になりました。谷口選手と潮崎選手が場外でやりあうと凄い迫力でリング上の対戦より谷口選手と潮崎選手の対戦が気になり両選手遺恨の深さを感じました。


試合は小峠選手がクワイエットストーム選手を敗りましたが試合が終了しても潮崎選手と谷口選手はやり合い引き上げる潮崎選手を谷口選手が襲い壁の向こうでも激しくやりあっているのが分かりました。


パンフレットによると両選手はシリーズ最終戦の7月27日にシングルでの対戦が決まっていて前哨戦の激しさを見ると好勝負になる予感がしました。


5月23日の後楽園では両選手KO、6月のツアーでは谷口選手が2度潮崎選手をフォール勝ちしたそうですが近くだったら見に行きたい試合だと思いました。7月27日の激闘と当日の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:27Comments(2)プロレス

2017年07月20日

ノア/今日7月20日は大阪でGHCタッグタイトルマッチ開催

先週の土曜日7月15日はアークスホールにプロレスリングノアさんが巡業に来ました。生で見るプロレスの迫力は凄く会場の一体感は居心地が良くて楽しい時間が過ごせました。


この日第1試合開催前にリング上で7月20日にエディオンアリーナ大阪第2競技場で開催されるGHCタッグ選手権試合王者丸藤正道選手、マイバッハ谷口選手対中嶋勝彦選手、マサ北宮選手のタイトルマッチの公開調印式が行われていました。


こうした試合前の調印式を見るのは初めてでしたがタイトルマッチに対する期待が膨らみ行けるものなら大阪に行ってみたいと思いました。


この日のタイトルマッチに出場する4選手の動きは良くてスリリングな試合になると思いました。


他団体に出場しておりアークスホール興行と長岡、高岡興行を欠場していた拳王選手が大阪には出場、3月に潮崎選手に勝ったエディ、エドワード選手と対戦


僕が26年来のファンの斎藤彰俊選手は修斗でプロデビュー、Deepのチャンピオンになったプロレスファンの池本誠知選手と対戦、Jr.タッグ公式戦4試合を含めいろいろなスタイルのプロレスが見れ行きたかった興行でした。


遠方で残念ですが大阪興行の盛会と新生ノアの繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:05Comments(0)プロレス

2017年06月10日

元プロレスラー/坂口征二さん/重病克服

先日昭和を代表する名プロレスラー坂口征二さんが重病になりましたが克服したニュースがヤフーニュースにありその件で2CHの芸スポにもスレが立っていました。


坂口征二さんは明治大学柔道部で鳴らしプロレス入りした昭和を代表する名プロレスラーでした。トレードマークの赤いパンツと燃えよ荒鷲の壮大なテーマソングで入場していました。


柔道で鍛えたフィジカルで猪木さんの補佐的な立場で新日本プロレスを支えてきました。


50歳の僕が小学生だった1975年頃新日本プロレスは土曜日の夕方に放送され当時の小学校の担任の先生の下宿で見た記憶があります。(ちなみに全日本プロレスは日曜日深夜に放送されていました)


坂口征二さんはストロング小林選手と組み北米タッグチャンピオンとしてタイガージェットシン選手やアフリカ系の選手と対戦したのを覚えています。そして長身を生かした落差のあるアトミックドロップは痛そうでインパクトがありました。

坂口征二はシングルの試合はあまり印象にありませんが坂口征二さんが倒されることで相手に箔がつき猪木さんとの対決が盛り上がりました。


個人的に坂口征二さんの試合で印象的だったのはUWF勢と対戦した時にアキレス腱固めを立って返した場面と1990年2月の東京ドームで猪木さんと組み橋本選手、蝶野選手と対戦した世代間の争いの試合で(橋本選手の「時は来た、それだけだ!」と発言した試合)橋本選手の蹴りを受けて痛々しかったのが印象的でした。


大人になってみると坂口征二さんがテレビ放送権を持って新日本プロレスに来たのが発展した第一歩でもしも坂口征二さんが馬場さんについたら日本のプロレスも変わっていたと思います。坂口征二さんは柔道のベースがありテレビ放映権を持って来たのに猪木さんに対して歯向かうこともなく常に猪木さんを立てているイメージがあり立派だと思いました。(後輩にあたる小川選手に暴行されたのはプロレスの中の出来事だと思いますが…)


僕は就職するとそんなにプロレスが見れないと思い専門学校を卒業した1990年3月に卒業旅行のつもりで当時住んでいた東京から名古屋まで新日本プロレスを観戦(ファンの間では密航)しました。


その時に坂口征二さんの引退式があり2人の息子さんが花束を贈呈しました。思えばそれは27年前の話で学生服を着て花束を渡した長男の坂口征夫選手はプロレスラーになり昨年6月にアークスホールに出場、思い切り坂口コールをしました。次男坂口憲二さんは最近はあまり見ませんがイケメン俳優として活躍、アイスホッケーが好きだと知り親しみが持てました。


そして坂口征二さんは75歳になったと知り時の流れの早さに驚かされますが新日本プロレスがぶれないように厳しく目を光らせて欲しいと思います。坂口征二さんの更なるご健康とご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:18Comments(0)プロレス

2017年05月20日

全日本プロレス/長野アークスホール写真10枚/17年5月16日

5月16日にアークスホールに全日本プロレスさんが巡業に来ました。火曜日ということもあり空席は目立ちましたがレスラーと観客の一体感は最高で改めて生観戦のプロレスの楽しさを感じました。


感想は後日ブログアップしますが写真をアップします。動いていたりガラケーなので良い写真は撮影できませんでしたが雰囲気を感じていただけたら嬉しく思います。


全日本プロレスさんは来月佐久市に巡業にくるそうです。全日本プロレスさんの更なる繁栄と近いうちにアークスホールに来ていただけることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:12Comments(0)プロレス