2016年10月18日
小さな子供が騒いで演奏会が台無しに…

始まる前におみくじを引くと凶が出て嫌な予感がしましたがその予感が的中しました。
始まる直前に夫婦と小さな3人の子供が来ました。こんな小さな子供に古典芸能が分かるのか?疑問でしたがご祈祷が始まると案の定小さな子供が泣き出し厳粛な雰囲気が台無しになりました。
子供は更に泣き続け母親が外に連れ出しましたが祈祷中はもちろん演奏中も声が響き幼稚園と一緒で神前の神々しさや伝統芸能を聴く雰囲気ではありませんでした。
2人の子供も飽きてきて座布団の上で横になり東京からその世界の大家が来ているのに失礼ではないか…と思いました。お母さんのところに行きたい…と父親と話をし出し演奏中なのに出入りしてその場にいる父親の無神経さに腹立たしい思いでした。
僕もうるさいぞ!と何度か叫ぼうと思いましたがその方がうるさいと思ったので静かにしていました。
初めは氏子さんかと思いましたが駐車場で見ると県外ナンバーでした。ならば遠慮することはない!子供だから何をしても許されるだろう…そんな態度や芸術に対するリスペクトが無いこと…公共の場での態度をわきまえていないのに腹が立ち「お前どんな神経しているんだ!」と突っかかっていこうと思いました。
文句を言う前におみくじで凶が出たことを思いだし踏み止まりました。こちらに非がなくても喧嘩になれば両成敗になるし社会常識があれば演奏会や祈祷の場で騒がせるはずもなく相手にしないのが一番だと思いました。
僕も200回以上演奏会に行っていますが無料の演奏会だと場違いな親が子供を放置して嫌な気分になったことが何度かありました。こうした親や子供に会わないようにするには高い入場料を払って行くしかないのかな…と寂しく思いました。
4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
Posted by プラネマン2 at 00:06│Comments(0)
│音楽、舞台芸術の話題