2016年10月19日

祝!300回/八十二文化財団ロビーコンサート

八十二文化財団さんは1989年(平成元年)4月より八十二銀行本店の別館でロビーコンサートを開催してきました。原則月1回開催を続け2016年9月の開催で300回を迎えたそうです。


ジャンルを問わず多くの音楽家に活躍の機会を与え人々に芸術に親しむ機会を与え長野市の文化芸術の振興に多大な貢献をして素晴らしいの一言に尽きます。


基本的にはロビーコンサートは平日開催で長野市郊外に勤める平のサラリーマンの僕には市街地で開催されるロビーコンサートは縁が遠い存在で八十二銀行にお金を下ろしに行くときにロビーコンサートの開催を見て残念に思っていました。

そんな僕も300回の開催のうち2回観賞する機会がありました。


1回目は09年10月に休日出勤の代休がありその時に初めてロビーコンサートに行きました。伊那市出身のピアニスト松島さおりさんのピアノリサイタルでした。


もう1回は2013年8月の第263回ロビーコンサートで長野市出身で国立音大等で指導する新井雅至さんが教え子を連れて演奏会を開催した時に観賞しました。この時は暑気払いがありましたがスルーしてロビーコンサートに行きました。


300回記念は9月9日に開催されバイエルン国立歌劇場所属で上田市出身の丸山晴代さんとピアノの大城説子ジャヌレさんが出演したそうです。


サラリーマンを続けている間はロビーコンサートには行かれないと思いますが後11年で定年、そうしたらロビーコンサートに合わせてバイトして余生を過ごすつもりです。


僕の思うように行かないのは分かりますが定年までとは言わず永遠にロビーコンサートが続き人々が芸術に親しめるようになって欲しいと思います。


八十二文化財団さん300回のロビーコンサートおめでとうございます。300回を節目にロビーコンサートが発展して行くことを願っています。


同じカテゴリー(音楽、舞台芸術の話題)の記事画像
4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
同じカテゴリー(音楽、舞台芸術の話題)の記事
 4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催 (2018-04-17 04:07)
 第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず (2018-03-28 11:58)
 第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催 (2018-03-22 06:32)
 劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催 (2018-03-16 03:20)
 3月15日/松代病院でロビーコンサート開催 (2018-03-12 05:15)
 松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中 (2018-03-05 02:32)

Posted by プラネマン2 at 00:54│Comments(0)音楽、舞台芸術の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。