2016年10月31日
松代雅楽定期演奏会/11月3日に松代藩文武学校で開催


僕は雅楽に対して予備知識がなく篠ノ井市民会館が来春閉館になり隣接する公民館も閉館になるかもしれない…その前に行ってみたいな…そんな理由で雅楽を聞きに行きましたが厳粛で神々しく非日常的な素敵な時間を過ごせ行ってよかったと思いました。
雅楽は世界最古のオーケストラと言われ宮内庁の雅楽はユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。今回演奏されたのは松代固有の文化松代雅楽でした。
明治になり西洋の文化が入り日本の文化が押しやられてしまうことを心配した旧松代藩の宮島春松は雅楽を現代化して教育に取り入れ庶民に馴染めるように古典から詞を選び50の作曲をしたそうです。
これが松代雅楽と呼ばれ日本三大雅楽の1つと呼ばれました。三大雅楽とは松代、宮内庁、京都を示し松代雅楽の盛り上がりを感じさせる話だと興味深く聞いていました。
しかし後継者不足から昭和29年の演奏会を最後に途切れてしまったそうです。
その後地元の有志の皆様が松代の文化を絶やしてはならないと雅楽協会を立ち上げ毎年11月3日を定期演奏会と決め活動しているそうです。
松代特有の美しい雅楽の音色がいつまでも語り継がれて欲しいと思います。当日の盛会と松代雅楽の振興を願っています。
4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
Posted by プラネマン2 at 13:04│Comments(0)
│音楽、舞台芸術の話題