2017年02月14日
避難訓練コンサート&長野市消防団音楽隊定期演奏会/2月19日に芸術館で開催

そんな中で以前行った演奏会の中に長野市消防団音楽隊第25回定期演奏会&避難訓練コンサート……というチラシが入っていました。
長野市芸術館メインホールでコンサート開催中に災害が発生したことを想定して避難誘導訓練も併せて行いお客さんも参加してコンサートを途中で中断、誘導員の指示で実際に避難して訓練終了後にホールに戻り引き続き長野市消防団音楽隊の演奏を楽しむ企画になるそうです。
長野市は古くは善光寺地震があり数年前にも直下型の地震があったので他県の災害のニュースもけして対岸の火事ではないと思います。コンサートの観客にしっかりした防災の意識を促す意味でも価値がある企画だと思います。
僕も行ってみたかったですがこの日は生憎2月末で閉館になる篠ノ井市民会館の閉館フェスティバルがあり最後なのでそちらを優先したいと思い残念ながら参加出来ませんが消防団音楽隊の皆様も定期演奏会が25回目というのは凄いと思います。来年は都合がつけばぜひ行ってみたいです。
長野市消防団音楽隊の皆様には防災の意識を高めることと更に定期演奏会の回数を重ねて他の楽団にない伝統を築いて行くことに期待しています。当日の盛会を願っています。
4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
Posted by プラネマン2 at 20:16│Comments(0)
│音楽、舞台芸術の話題