2017年02月15日
ながの門前まち音楽祭灯明まつりステージ/2月18日と26日に開催

年に4回、灯明まつり、母の日、サマー、クリスマスと中心市街地の施設で開催され僕も毎回楽しみにしています。
いよいよながの門前まち音楽祭も灯明まつりステージの時期になりました。今年は2月18日土曜日に善光寺大本願、26日日曜日にホテル国際21で開催されます。
入場料は両日合わせ700円で出入り自由になります。出演する皆様はそれぞれ目的意識を持って活動しているのが伝わってきて長野市も捨てたものではないな!と毎回思っています。
個人的には26日は篠ノ井市民会館閉館フェスティバルがあるので18日のみの観賞になりますが1団体でも多く楽しみたいと思います。
ちなみに前回のクリスマスステージはブラジル音楽、オカリナ、箏や尺八、ハーモニー、ハンドベル、リコーダーといろいろな楽器を楽しめ今回も楽しみです。
今回の灯明まつりステージの盛会とながの門前まち音楽祭が更に発展することを願っています。
4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
第1回ハイカラ☆コンサート/好評につき満員札止めで入場出来ず
第1回ハイカラコンサート/3月24日東部ホールで開催
劇団歌舞/田楽座/長野公演/3月17日〜18日/若里文化ホールで開催
3月15日/松代病院でロビーコンサート開催
松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中
Posted by プラネマン2 at 19:54│Comments(0)
│音楽、舞台芸術の話題