2017年12月25日
長野ロキシー/今日12月25日は会社創立100周年




今日12月25日夜6時半から無声映画活弁ライブ上映が行われます。活弁を継承している第一人者の澤登翠さんと無声映画専属の合奏団の皆様が登場してチャップリンのスケートと東への道が上映されます。
チャップリンのスケートは1920年大正9年に相生座初上映
東への道は1922年大正11年に相生座初上映で95年ぶりに復活上映になるそうです。
最近は撮影技術が進化していますが映画の黎明期の形態が残っているのは凄いと思います。有名人を呼んで1回だけ盛り上がるより映画の過去を未来に繋ぐ、ロキシーさんの100年の歴史を示す意味では無声映画上映はロキシーさんでしかできない価値のあるイベントだと思います。
平日なので行かれるか分かりませんが当日の盛会を願いつつ100周年を機会にロキシーさんで積極的に映画をみたいと思いました。
藤原竜也&永作博美/シレンとラギ/今日4月19日限定上映
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶
Posted by プラネマン2 at 07:02│Comments(0)
│長野ロキシーの話題