2017年12月29日
年末年始にロキシーでプラハのモーツァルト上映




題名は「プラハのモーツァルト/誘惑のマスカレード」です。
5才で作曲を始めた神童モーツァルトのオペラの映画化や関連作はあってもモーツァルトを主人公に据えた映画は少なく1984年に公開されたアマデウス以外には目立たないそうです。今回上映されるプラハのモーツァルトは本格的なモーツァルトの映画になるそうです。
モーツァルト生誕260年記念で公開されコピーは「ドン、ジョヴァンニは愛のレクイエムだった」
プラハで彼を待つのは愛か成功かそれとも陰謀か?
百塔の都プラハ全編ロケ
フィガロの結婚、ドン、ジョヴァンニをプラハ市立フィルハーモニー管弦楽団が演奏とワクワクする内容です。
モーツァルトの主人公の映画が公開されるという告知なのでストーリー等は書きませんがどんな話になるか楽しみです。公開は12月23日から1月12日までです。当日の盛会を願いつつクラシック音楽関係者の皆様がロキシーさんに足を運んでくれることを願っています。
藤原竜也&永作博美/シレンとラギ/今日4月19日限定上映
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶