2018年01月17日
坂本龍一さんドキュメンタリー映画/1月19日までロキシーで上映


2012年から5年間という長期密着取材した作品です。僕は最近映画を観る時はチラシ類を見ないで先入観を持ち込まないようにしており今回も観るまでどんな内容か分かりませんでしたがメモ帳と筆記用具を持参すれば良かったと思いました。
今回は感想はあまり書かずにこの映画が19日で終わってしまうという告知と最近ピアノを始めたのでピアノの観点から書いてみたいと思います。
坂本龍一さんが東日本大震災の被災地に行き波に流されたピアノを弾く場面がありました。上手く表現をまとめられませんがピアノは人間がつくったものだが波に流されて自然に近くなった…という表現が印象的でした。
坂本龍一さんはエレキギターを弾く場面がありましたがピアノを弾いている場面が多くバックボーンはピアノだった気がしました。坂本龍一さんの闘病生活が描かれた場面があり偉大なミュージシャンも命に限りがあることを知るとしっかりピアノに励みたいと思いました。
2017年に発表した新曲を発表したりYMO時代の東風をアメリカで演奏した場面も映され映画のエピソードや世界を旅した場面など見所ばかりであっという間に102分が終わりました。
僕は文学的にも音楽的にも学が無くこんな表現になってしまいましたが奥が深く音楽家の方なら更に深い感動があると思います。音楽家で無い人もアーティスト坂本龍一さんの偉大さが映画の場面や数々の音楽で伝わってくると思います。
ぜひ劇場の大きく雑音の無いスクリーンで坂本龍一さんの世界を体感して欲しいと思います。
藤原竜也&永作博美/シレンとラギ/今日4月19日限定上映
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶
4月14日/ロキシーでサファリ/初日トークイベント開催
長野ロキシー/18年3月29日長野市民新聞に登場
3月31日/ロキシーで「名古屋映画館革命」初日トークイベント開催
長野ロキシー/3月は6作品鑑賞
桃井かおりさん主演/ふたりの旅路で長野市出身水野詠子さん舞台挨拶