2018年02月25日

ホールとあそぼ2017/ホクト文化ホール内施設を全館解放

更新が遅くなり7月の話になりますが毎年7月の第4土曜日にホールとあそぼというイベントが開催されています。ホクト文化ホール内にある施設/大、中、小の3つのホール、ギャラリー、パイプオルガンのある会議室、玄関ロビーを無料解放していろいろなイベントが開催されています。


他にホクト文化ホール界隈のお店が出店するマルシェとスタンプラリーが開催されました。僕も全ては行かれませんでしたが…


大ホール/りゅうぞう&かづとファミリーコンサート

中ホール/長野市出身の国際的ピアニスト山本貴志さんのピアノって楽しい

小ホール/おはなしと音楽シアター
歌で世界をまわっちゃおう
ギャラリー/さらしなまりことカオカオフレンズをつくろう

玄関ロビー/なおやまんのヘンテコトラベル/冷え冷えヒヤヒヤツアー2017

会議室/パイプオルガンプロムナード

マルシェとあそぼう

スタンプラリーでハンカチをもらいました。


リニューアルで現在休館中のホクト文化ホールですが7月よりオープンして楽しみです。新しく生まれ変わるホクト文化ホールに期待しています。  


2018年02月23日

バーミヤン/ワンタンフェアでエビワンタンが799円

バーミヤンさんでワンタンフェアが開催されると新聞広告にあり2月16日金曜日に稲里店さんに出かけてみました。


エビ、肉、鶏肉入り野菜ワンタンからエビワンタン799円を頼みました。プリプリしたエビと喉ごしの良いワンタンの皮で美味しかったです。他にクーポン券で餃子99円春巻き99円とお得で満足感がありました。バーミヤンさん美味しいキャンペーンをありがとうございました。これからも美味しいメニューに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 07:20Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年02月19日

第20回青木島マルシェ/ツルヤ青木島店内/18年2月18日

毎月第3日曜日はツルヤ青木島店さんの中で青木島マルシェというフリーマーケットが開催されています。昨日2月18日午前11時頃出かけてみました。


暖かい時期は野外で開催されますが冬の時期は2階で開催されました。たくさんのお店が出店していましたがお子さんの服や玩具が多く中年独身向けではなかったですがそれぞれ別のお店で音符型の消しゴムハンコと市内大岡産の健康食品黒米を買いました。


黒米を販売していたNPO法人元気お届け隊さんではつまみ細工やリップクリームくつり等イベントを開催しているそうなので注目したいと思います。


出店した皆様お疲れさまでした。青木島マルシェが発展、賑わうことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:14Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年02月08日

チョコレートが可愛い過ぎて食べれない…/バレンタインセール/北信ヤクルト販売

気がつけば2月になり間もなくバレンタインデーの時期になります。独身中年男の僕には全く関係ない話ですが勤務先に来るヤクルトセールスレディさんがバレンタインセールをしているのでいかがですか?と聞かれ自分から自分へのご褒美として買うことにしました。


ベルギー産600円の熊のキャラクターのチョコレートを買いましたが実物を見るとこれが可愛いキャラクターで頭からボリボリ食べるのが気の毒に思えました。


自分で食べるのが熊のキャラクターに申し訳なくこのチョコレートを誰かにあげようと思いました。頭に浮かんだのが姪でしたがしばらく会う予定がなくピアノの先生に保育園に通っているお子さんがいると聞いたのでピアノの先生にあげようかとも思いましたがレッスンは3月までなくしばらくは熊ちゃんは手元に残りそうです。


実物が想像以上に可愛く驚きましたがヤクルトさんベルギーから輸入した本格的で心に残るチョコレートをありがとうございました。これからも他社にない企画や野球の健闘を願っています。  


2018年02月05日

2月4日は長野オリンピックのムーブメントを楽しむ

長野オリンピックから間もなく20周年になります。オリンピック期間中は全く興味が無く九州に旅行に行っていました。その街は数年後に国体のサッカーの会場になるそうで町中に歓迎の幟が出ており国体とオリンピックの規模の違いを感じ旅行してオリンピックの凄さを感じました。


数年後に長野オリンピック記念のアイスホッケー長野カップ/チェコ対カナダを観戦して度肝を抜かれクラブチームでもこれだけ凄いのだから国の威信をかけたオリンピックが近くで開催されたのに見なかったのは地団駄を踏む思いで以後ウィンタースポーツやオリンピックのムーブメント的な活動は積極的に応援したいと思うようになりました。

昨日2月4日は長野オリンピック20周年イベントが芸術館で開催され里谷さん等長野オリンピックに縁の選手が出演したそうです。

個人的には長野オリンピック&パラリンピック20周年イベントで…

アイスホッケースマイルジャパン対ロシア戦1試合観戦

スピードスケート平昌五輪最終予選/12月29日と30日観戦

パラアイスホッケーチャンピオンシップ/3試合観戦と20周年イベントを楽しんでいます。


2月4日は芸術館で開催されたイベントには行きませんでしたが同時刻にビッグハットで開催された全国中学スケート大会のフィギアを見に行きました。北は北海道から南は九州沖縄まで全国から未来のトップスケーターが集まり楽しかったです。


終了後中央通りにあるもんぜんぷら座で開催されたフェスタもんぷらに行きました。毎年2月の第1土日に開催されています。関係者の中にも寒い時期に開催しなくても…という意見はあるそうですが長野オリンピックの流れを引き継ぎたいということでこの時期に開催しているそうです。


その後で中央通りにある北野文芸座で開催された長野市民演劇祭に行きました。この演劇祭はオリンピック以前より開催されていますが灯明まつりやオリンピックの時期に中央市街地で開催されオリンピックのムーブメントに一役買っていると思います。


5時から若里市民文化ホールでトランペットの演奏会に行きました。若里市民文化ホールもビッグハット完成と同時に出来た長野オリンピックと共に始まった歴史があるのである意味オリンピックの遺産だと思いオリンピック20周年イベントの日に有効活用されたのは意義があると思います。

オリンピックが開催されたのは日本では東京と札幌と長野だけです。このことを大切に思いこれからもウインタースポーツや灯明まつり等オリンピックのムーブメントを盛り上げていきたいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 11:57Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年01月31日

産直いちごフェア/シャトレーゼ長野稲里店

先週の金曜日1月26日にシャトレーゼ長野稲里店さんで1月26日から2月4日まで産直いちごフェアを開催すると新聞広告がありました。


チラシ4ページ分の広告があり美味しそうなイチゴのデザートがたくさん載っていました。期間限定ですが広告の券を持参すると買った金額によりダブルシュークリームやママンマドレーヌが貰えたり抽選会を行うと書いてあり行ってみたかったです。


昨日1月30日はコープ長野稲里店さんの92円均一セールに行った帰りにシャトレーゼ長野稲里店さんに行ってみました。


店内には美味しそうなイチゴのデザートがたくさんあり見ているだけで楽しかったです。あまり予算が無かったのでママンマドレーヌが貰える540円を越えるように考えながら選びました。


イチゴ大福108円
イチゴプリン108円
イチゴ香るふんわりブッセ108円
うさぎのまくらイチゴ86円
ダックワーズイチゴ140円を買いました。


寒い日が続きインフルエンザも流行して万全な体調ではないですがシャトレーゼさんで選ぶ楽しさと美味しさに癒された火曜日でした。シャトレーゼ長野稲里店さん美味しいメニューをありがとうございました。キャンペーンが終わる前にもう一度行きたいと思いました。  


2018年01月26日

エネオスウイングさん/100ポイント達成

昨年アップルラインの村山にあるエネオスウイングさんで偶然給油をしたら軽油25リットルにつき1ポイント貯まり最高でディズニーランドに宿泊できるキャンペーンを開催していることを知りました。


以後給油は出来る限りエネオスウイングさんを優先するようになりました。そして昨日1月25日に念願の100ポイントになりました。カップ麺が20ポイントで1個、5個にしても良いし直ぐに100ポイントを使わずにまだまだ貯めてもよいそうです。


期限は3月末日まででディズニーランドは無理そうですがポイントを貯めるだけ貯めたいと思います。会社のトラックの給油なので会社の許可をもらってからになりますが後2ヶ月どれだけ貯まりポイントを何に代えるか考えながら給油したいと思います。


エネオスウイングさん他社に無いサービスをありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 15:59Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年01月25日

第19回青木島マルシェ/ツルヤ青木島店内/18年1月21日

毎週第3日曜日にツルヤ青木島店さんの中で青木島マルシェというフリーマーケットが開催されています。11月、12月と行き忘れ後から気がつき3ヶ月ぶりの青木島マルシェに1月21日に行ってきました。


全般的にお子さんの衣服やクラフト関係が多く中年独身男の欲しいものはあまり無かったですがくじ引きがあり1回引いてみました。3等で好きなものを1品選べなめこのぬいぐるみを貰いました。


場所が良くて人の出入りも多い場所なので青木島マルシェいろいろなお店が出て賑わうことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:14Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年01月19日

HONDA,CARSしなの/HAPPY,NEW,HONDA

わが家は僕も母親もホンダ車に乗っています。ホンダカーズしなのさんとは2000年以来の付き合いで今年で18年目になります。

最初に買った車の乗車記念で母と姉と姪が車の前で記念撮影しましたが当時生まれて間もなかった姪が今春で高校を卒業して東京に行くことを思うとホンダさんとは長い付き合いになっていると思います。以前は某メーカー車に乗っていましたがその付き合いよりホンダさんの方が長くなりました。


18年目の間に担当者が何人か代わり相性の悪い担当者もいましたが現在の担当者は良く対応してくれます。


毎年初めにホンダカーズしなのさんから新年のイベントの案内がきます。今年は1月4日から8日までHAPQY,NEW,HONDAとして成約特典や福袋のプレゼントがあり4日に出かけてみました。


膝掛け、ティッシュ、キッチンペーパー、洗剤の入った福袋をもらいました。ホンダカーズしなのさん、お得なサービスありがとうございました。親子2代で18年目になりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 14:40Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年01月10日

第64回篠ノ井八日堂初縁日大祭/宝昌寺/薬師堂

長野市民新聞1月6日号に今年で64回目になる篠ノ井の宝昌寺/薬師堂さんで開催される篠ノ井八日堂初縁日大祭の広告がありました。


1月7日の夜9時から1月8日午前11時まで夜通し縁日が出て賑わいます。僕も昨年行き楽しく今年も行きたいと思いました。勘違いして1月7日の朝行ったらやっていませんでしたが気を取り直して1月8日朝6時頃行ってみました。


まだ空は暗い時間帯ですが参拝客は結構来て根付いたお祭りだと感じました。甘酒の振る舞いやだるま等の縁起物の販売が行われ屋台が出ておでんが500円で販売されていました。


普段の休日なら寝ている時間帯ですが関係者の熱意で楽しい時間になりました。関係者の皆様素晴らしい縁日をありがとうございました。八日堂初縁日大祭が根付いて行き後世に語り継がれることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:53Comments(2)長野市周辺/イベント