2018年03月17日

ジャンプ/葛西紀明選手/冬季北京五輪も出場宣言

平昌五輪が終了しました。日本人選手の活躍で盛り上がったと思いますがジャンプ陣が不調でノーマルヒル個人7位とラージヒル団体6位が最高でメダルとは遠い成績で残念でした。長野五輪での感動を思えば寂しく感じます。


そんな中で五輪8回目の葛西紀明選手は今大会ノーマルヒル個人21位、ラージヒル個人33位と振るわず限界説も出るのは仕方ない成績だと思います。


葛西紀明選手は次回の北京五輪にも出場宣言しています。個人競技で良い成績を残した故の今回の出場で若手を葛西紀明選手の代わりに出しても思い出出場になってしまう可能性があり葛西紀明選手を倒せる若手がたくさん出ないと北京五輪の葛西紀明選手出場は充分にあり得ると思います。


ジャンプはサッカーや野球のように始めるきっかけが少ないこと

費用が莫大にかかること

危険で始めることを躊躇する親御さんもいることを思えば葛西紀明選手を越える若手が出る可能性は少ないと思います。


最近は貧困と呼ばれる世帯が増えているそうです。白馬や飯山の豪雪地帯は都会の貧困と呼ばれる世帯を移住させその子供たちにジャンプを始めさせてはどうかと思います。


白馬や飯山だったら都会に比べ住居費も安いし食べ物も手に入りやすく都会で生活するより伸び伸び過ごせると思います。授業もネットが普及しているので都会と同じレベルも可能です。

過疎化と貧困の同時解消
ジャンプを通じて知名度が上がったりするメリットがあると思います。今までと同じやり方をしていても衰退になってしまいます。


ジャンプ復活のためにも行政や国の協力をお願いしたいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:51Comments(0)平昌オリンピック

2018年03月17日

平昌五輪/小平奈緒選手/金メダルおめでとうございます。

更新の機会が遅れ1ヶ月前になりますが平昌五輪でスピードスケートの小平奈緒選手が念願の金メダルを獲得しました。


スポーツ選手は30歳位で引退というイメージがありましたがそんな中で31歳で五輪新記録で優勝、日本のスピードスケート女子初の金メダルにあっぱれです。

五輪前大学時代からの仲間の死を乗り越えての金メダル
ライバル李選手との抱擁は政治レベルでは摩擦が多い日韓関係の中でスポーツの素晴らしさを世界中にアピールしたと思います。


メダリストは全員あっぱれですが信大を卒業して松本の病院に勤務して信州に拘った分他のメダリストより距離が近く感じます。


相沢病院さんのサポートも小平奈緒選手の熱意があったからだと思います。メダルを獲得しても威張らない姿勢も立派です。


心技体揃ったメダリストだと思いました。小平奈緒選手偉業おめでとうございます。これからもスピードスケートを盛り上げて欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:23Comments(0)平昌オリンピック

2018年03月17日

平昌五輪/金メダリスト高木菜那選手/報奨金4千万円

平昌五輪が終わり約3週間が過ぎました。当初政治色が強かった平昌オリンピックも日本人選手の活躍で盛り上がったと思います。


メダリストを獲得した選手は皆あっぱれだと思いますが個人的には高木菜那選手が金メダルを2つ獲得して凄いと思いもっとメディアに出ても良いと思うのですがカーリング女子ばかりに注目が集まり気の毒に思っていました。

そんな中で高木菜那選手が所属企業の日本電算サンキョーさんから報奨金4千万円と3階級特進することになり正当な評価を受けて嬉しく思いました。


日本電算サンキョーさんの会長さんは年間で何億円というお金がかかるが理屈ではなく夢やロマンだと語り功利主義で稼いだ者勝ちの現代の中でこうした人がいることを知り日本も捨てたものではないと思いました。

高木菜那選手おめでとうございます。更なる活躍に期待しています。日本電算サンキョーさん感動をサポートしていただきありがとうございました。ご商売の繁栄を願いつつこれからも引き続きスケート界のサポートをお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 22:52Comments(0)平昌オリンピック

2018年03月17日

カーリング女子の過熱報道に違和感

平昌オリンピックが終了して約3週間が過ぎました。当初政治色が強かった平昌オリンピックも日本人選手の活躍で盛り上がったと思います。


そんな中でカーリング女子に対する過熱報道に違和感を感じています。カーリング女子初のメダルあっぱれです。小さな町から日本中に感動を与えました。素晴らしいですがメダルを獲得したのがカーリング女子だけなら分かりますが個人的にはスケートの高木選手の快挙をもっと取り上げて欲しいですし銀メダルを獲得した渡部選手にも注目して欲しいです。


以前福原愛選手がメダルを獲得した時にかけ声に突っ込んだアナウンサーがいて福原愛選手は迷惑そうに応えていましたが今回も選手にそだねーと言わせたりもぐもぐタイムなどアスリートと芸能人の区別が出来ていないメディアがいるのが残念です。


選手に責任は無いのですが過熱報道にかつてのなでしこジャパンやラグビーの選手のようにポイ捨てするのではなく定期的にカーリング女子を報道して欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 22:27Comments(2)平昌オリンピック

2018年03月07日

上田市出身/今井胡桃選手/平昌五輪スノーボードに出場

僕の仕事関係に株式会社デンセンさんがあります。デンセンさんの社長さんはスポーツに理解が深くパルセイロがエルザの時代から支援、トリノ五輪スノーボードに出場した山岡選手、フットサルチームボワルース、信州プロレスとジャンルに拘らず信州のスポーツを支援しています。


先日デンセンさんに行った時に上田市から平昌へ!とありスノーボードの今井兄妹のポスターが張ってありました。


イケメンの郁海選手は今回の平昌は出場なりませんでしたが妹胡桃選手は平昌五輪に出場したそうです。佐久長聖高校3年生の現役女子高生ながらも指定選手に選ばれ世界と闘っているのはあっぱれです。


上田市から冬季オリンピック出場は初めてになるそうです。ポスターの写真はまだ幼さが残りますが今井胡桃選手で検索すると芸能人顔負けの可愛さで「今井胡桃可愛い」という見出しが出て彼氏がいるのか?とか県外の人が書いたと思われる記事がありいろいろな方面から注目されている楽しみな選手だと感じました。

胡桃選手は今回は15位でしたが次回の北京や2026年のオリンピックに向けて今回の平昌の経験を生かして頑張って欲しいと思います。まだまだ伸びしろがある今井胡桃選手と兄郁海選手の更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:30Comments(0)平昌オリンピック

2018年03月04日

平昌五輪/スキージャンプ/竹内択選手お疲れ様でした。

僕の仕事関係に株式会社デンセンさんがあります。社長さんはスポーツに対する理解が深くパルセイロがエルザと呼ばれていた時代からサポート


トリノ五輪スノーボード山岡選手を支援

フットサルチームボワルース長野を支援

禁断の関係のパルセイロと山雅を同時サポート

プロボクシングの長谷川穂積氏の後援会主催等いろいろなスポーツにサポートしています。


先日株式会社デンセンさんに行った時に平昌五輪/スキージャンプに出場した竹内択選手のビブスがあり感動しました。僕は関係者でないので竹内択選手と株式会社デンセンさんの関係は分かりませんが他の場所ではまず見ることの出来ないビブスにただ感動するばかりでした。


強風や極寒の悪条件の中で闘いあっぱれでした。世代交代が進まないジャンプ陣の中で頭角を現して引っ張って欲しいです。竹内択選手の更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 17:07Comments(0)平昌オリンピック

2018年02月26日

菊池4姉妹/平昌五輪出場を逃した萌水選手/北京でリベンジを!

平昌五輪も運営はいろいろな問題があったかもしれませんが日本勢の活躍により盛り上がった五輪だったと思います。


出場した選手の影で惜しくも出場を逃し涙を流した選手もいたと思いますが今日2月26日のヤフーニュースで興味深い記事がありました。


南佐久群南相木村出身のスケート選手菊池彩花選手を含め5人姉妹のうち4姉妹がスケート選手になるそうですが4姉妹のうち4女萌水選手だけ平昌五輪出場を逃したそうで萌水選手の特集記事がありました。


規模は違うにしろ僕の姉は出来が良くて僕はコンプレックスを感じていたり高校受験で1人だけ志望校に入れなかったので萌水選手も自分だけ…という劣等感に苦しんだと思います。


萌水選手はソチではリレー候補に選ばれ現地に行きましたが試合に出場できなかったり大学卒業後所属先が無くて貯金を切り崩しながら活動するなど苦労人ですが「苦しいときこそ笑っていたい苦しいけど自分が選んだ道」という発言に心打たれました。


現在25歳の萌水選手は北京で29歳になりますが小平奈緒選手は31歳で金メダル、姉の彩花選手は30歳で平昌五輪出場とピークは人それぞれだと思います。ぜひ北京でリベンジして欲しいと思います。


個人的な話ですが僕の母親は南相木村出身で僕も幼少の頃毎年遊びに行って父方より母方の影響力が強いので萌水選手には親しみが持てます。僕も平のサラリーマンなので萌水選手のスポンサーになれず申し訳なく思いますが全てを肥やしにして北京で活躍することに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 21:22Comments(0)平昌オリンピック

2018年02月14日

平昌五輪/選手村の厳しいお風呂事情

今日2月14日のヤフーニュースで平昌五輪に出場していた女子のジャンプチームが14日に帰国、選手村の厳しいお風呂事情が話題にのぼったそうです。


選手村の宿舎は部屋にバスタブがあったものの身体が温まる温度のお湯が出なかった…


シャワーのお湯が長続きしなくて直ぐに水になると話していたそうです。


バンクーバーの時は当時中学生だったスピードスケートの高木選手が選手村は快適だとテレビのインタビューで応えていた記憶があったので同じ五輪でもこうまで違うのかと驚きでした。。

僕はエコキュートを買った時に深夜よく説明書を見ないでドブンと湯船に入りタンク湧き増しボタンを押してガスのようなつもりでいましたが温かいお湯が出なくて風邪をひいたことがありました。


これは僕の責任ですが選手は異国の地でお風呂に入れず身体を癒せないとは…


対戦相手の前に既に敵と戦っていたようで気の毒でした。


ジャンプ陣は平昌の突風や寒さに苦しめられお風呂にも入れず過酷なオリンピックだったと思いますが無事に帰国して良かったです。選手の皆様お疲れさまでした。皆様は勇者です。平昌五輪をバネに更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:58Comments(0)平昌オリンピック

2018年02月13日

平昌五輪/レジェンド葛西選手も嘆く極寒オリンピックに…

平昌五輪も競技が本格的になってきましたがそんな中で野外競技場では氷点下10°以下になり強風や寒さの過酷な条件に選手は苦しみレジェンド葛西選手も「こんなの中止でしょ」と語っていたことがニュースになっていました。


ニュースを見るとカップ麺やペットボトルの飲料が氷ってしまった話や寒さに強いはずのカナダ人も嘆いていたニュースがありIOCはちゃんとチェックしたのか?選手や観客を何だと思っているのか?聞いてみたいです。


僕は現在の会社に勤務する前に食品関係のバイトをしたことがありました。その時に業務用の大型冷凍庫の中で作業しました。


鼻毛は凍りつくし関係者から凍傷になるので10分以上中に居てはいけないと言われました。平昌はその冷凍庫並みの寒さで更に風があり体感温度はもっと低いと思います。10分以上中に居てはいけないと言われているのにそんな中で夜間競技を行うのは酷い扱いだと思います。


寒さで身体が動かない中で大きな事故がなくて良かったです。出場した選手は全員メダル級の勇者だと思います。どうか大事になりませんように…そんな気持ちが強い今回の平昌五輪です。  


Posted by プラネマン2 at 21:57Comments(0)平昌オリンピック

2018年02月12日

平昌五輪/警備に不安/不審者2度乱入

平昌五輪が開幕しましたが開幕セレモニーの最中に不審者が2度乱入、同一人物がアイスホッケーの南北合同チームの試合会場にも登場して書類送検されたそうです。


僕は長野オリンピックの時はそんなに興味がなく開会式の日に松代の親戚の家に自転車で行きました。インター近くの道は細い道と交差する場所には警官が立ち市民も最初は自粛していたのかほとんど車が通らずいつもと違う道に緊張感が伝わりこんなにピリピリするなら山奥で開催して欲しいね…と思いながら自転車をこいでいました。


当時僕はビッグハット近くに勤めていました。当時は元気がよく川中島の自宅から勤務先まで走って通っていました。ビッグハットから荒木の信号まで警官が25メートルのプールの感覚で居て何度も職務質問されうざかったです。


それだけ厳重に警備されていたので平昌での今回の出来事は残念で被害がなくて良かったと思いました。


昭和の頃ですが人気絶頂期だった松田聖子さんのコンサートに客席から暴漢が上がり襲った場面をテレビで見た記憶がありますが他のお客さんが瞬時にステージに上がり取り押さえ関係者が怒鳴っていた場面を覚えています。


都市対抗野球の記者席にチアガールを見たいという理由で偽造の記者証明書をつけた男を記者たちがおかしいと思い取り押さえたニュースがありました。


そんなことを思うと警備の不備は残念ですが残り期間トラブルが無いようにして選手の四年間の努力にケチをつけないようにして欲しいです。  


Posted by プラネマン2 at 23:28Comments(0)平昌オリンピック