2016年12月18日

長野市保健所/熊本の被災犬の譲渡会開催

昨日12月17日の長野市民新聞1面に長野市保健所が熊本地震で被災して飼い主が名乗り出なかった2匹の犬の譲渡会を昨日17日に開催した…という記事がありました。


9月に熊本県が全国の自治体に被災した犬猫の受け入れを依頼して長野市は県と共同で犬6匹を受け入れこのうち4匹は小諸市の県動物愛護センターが保護して新しい飼い主を探しており長野市で2匹譲渡会を開催したそうです。


共に雑種ですが推定4歳以上の雄のジラフと5歳以上の雌のおはぎが今回譲渡されることになりました。


昨日中で2匹共に譲渡先が決まれば良いですがもしも見つかっていないなら影響力のないブログではありますが愛犬家の目にとまり2匹の被災犬が新しい飼い主の元で新年を迎えて欲しいと願っています。


僕も10歳になる犬を飼っているので経済的にも受け入れることは出来ずに申し訳なく思いますが2匹の被災犬に幸あることを願うばかりです。


同じカテゴリー(犬の話題)の記事画像
杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集
ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂
ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃
繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発
ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴
犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響
同じカテゴリー(犬の話題)の記事
 杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集 (2018-04-09 02:58)
 ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂 (2018-03-03 17:43)
 ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃 (2018-03-02 16:19)
 繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発 (2018-03-01 21:35)
 ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴 (2018-02-23 23:03)
 犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響 (2018-02-14 23:40)

Posted by プラネマン2 at 08:40│Comments(0)犬の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。