2016年12月19日
日大長野高校富竹グランドのナイター/16年12月14日午後6時頃


先週の水曜日12月14日夜6時頃仕事で市民病院付近にいました。この辺は市民病院や東北中学校、リハビリセンターがありますが田園地帯も多く普段はあまり馴染みのない場所になります。
そんな中で明るい灯りが暗闇を突き破るように輝いているのを見つけました。そこは数年前に仕事で行ったことがある日大長野高校さんの富竹グランドのナイターの灯りでした。
こうした自分が仕事をした場所に活気があるのは嬉しいもので自分も建設関係の仕事をしながら細やかでも世の中の役に立っている気がしました。
そんなことを考えていると日大長野高校さんの富竹グランドで練習している選手に親しみがもて頑張って欲しいと思いました。
東北中学校横で信号待ちしているともう30年も前になりますが高校時代のことを思い出していました。僕は高校時代は柔道部に所属していました。1年生の秋の新人戦と3年生の春の大会は同じ選手と対戦して敗れましたが対戦相手は中央高校の選手でした。
最初の相手と最後の相手が中央高校の選手だったことで自分の母校以外では日大長野高校に親しみがもてます。
高校時代の懐かしさに浸りながら日大長野高校野球部の皆様には冬に鍛えかつて甲子園で活躍した頃以上の活躍をして欲しいと思いながらナイターの灯りを見ていました。
中野市営球場のナイター/18年4月22日午後7時頃
桜スクエア完成式前々夜/18年3月28日午後8時半頃
夜の旧長野電鉄松代駅/18年4月10日午後9時頃
松代城址の夜桜/18年4月10日午後8時半頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
木曜日夜のメルパルク長野/18年3月8日
桜スクエア完成式前々夜/18年3月28日午後8時半頃
夜の旧長野電鉄松代駅/18年4月10日午後9時頃
松代城址の夜桜/18年4月10日午後8時半頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
木曜日夜のメルパルク長野/18年3月8日
Posted by プラネマン2 at 21:48│Comments(0)
│長野市周辺/夜景