2017年01月24日
長野リコーダー倶楽部/第9回ながの門前まち音楽祭クリスマスステージ


長野リコーダー倶楽部さんひ昨年で創部10周年になるそうです。6種類のリコーダーでいろいろなジャンルの音楽が聴けて楽しかったです。
1、フーガ変ロ長調BMW560/JSバッハ
2、サリーガーデニン
3、めぎり逢い
4、ケルンテンのレントラー
5、恋は水色
6、ホォスターメドレー
7、チキチキバンバン
8、AVE VERUM CORPUS
9、FLY ME TO THE MOON
10、教えて〜アルプスの少女ハイジ
11、交響曲第9番/第4楽章/ベートーベンが演奏されました。
アルプスの少女ハイジの曲はリアルタイムで見ていたので懐かしかったです。唐突に小中学校の音楽の授業でリコーダーを習った時に嫌々やっていたことを思いだしもったいないことをしたと思いました。
長野リコーダー倶楽部さん素敵なリコーダーの音色をありがとうございました。来月2月18日土曜日午前10時より善光寺大本願で開催されるながの門前まち音楽祭灯明まつりステージで長野リコーダー倶楽部さんは演奏予定なので都合がつけば行ってみたいと思います。長野リコーダー倶楽部さんの更なる活躍とながの門前まち音楽祭が発展することを願っています。
第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマスステージ日程終了
長野市民吹奏楽団/第10回ながの門前まち音楽祭/クリスマス2日目
楽団ハイカラモンキーズ/第10回ながの門前まち音楽祭/クリスマス2日目
カメラータ、ナガノ/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス2日目
リーダーフェライン/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス1日目
オカリナベルヴァン?/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス1日目
長野市民吹奏楽団/第10回ながの門前まち音楽祭/クリスマス2日目
楽団ハイカラモンキーズ/第10回ながの門前まち音楽祭/クリスマス2日目
カメラータ、ナガノ/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス2日目
リーダーフェライン/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス1日目
オカリナベルヴァン?/第10回ながの門前まち音楽祭2017/クリスマス1日目
Posted by プラネマン2 at 22:34│Comments(0)
│ながの門前まち音楽祭