2017年04月21日

46歳貧困男性/自己責任を受け入れる前に犬を飼おう!

ヤフーのニュースで東洋経済オンラインが発信した「46歳貧困男性が自己責任を受け入れるワケ…」という記事が発信されコメント欄にいろいろな意見がありました。


何かにつけて否定的な46歳男性でしたがこの人は派遣とはいえ労働をして納税して生活保護を受けず犯罪も犯していないのだから悪く言わなくても良いのにな…と思いました。


僕は1986年に引きこもりになり1987年にフリーターをして写真が1枚もなく悪い意味で時代の先端を行っていました。結婚どころか彼女いないSINCE1967で人生を悲観したことは何度もありました。47歳の頃は母親は同じ年の頃僕は成人して47歳の父親は出世して情けなさに1986年か高校時代に戻りたいといつも思いここに書かれている自称貧困男性に親近感を感じるのでした。


そんな僕でしたが飼っていた愛犬が癌になり命の儚さを知ると愛犬が何よりも愛しくなり愛犬と過ごせる時間が宝石よりも貴重だと思い過去に戻りたいという気持ちも失せました。


46歳自称貧困男性と僕は結婚出来ない…コミュニケーションが苦手…後ろ向きと共通点がたくさんありますが犬を飼う飼わないによって人生の充実感は違ってくると思います。犬が運んでくる幸せは想像以上に大きいぞ!と声をでかくして言いたいと思います。エンジョイ、ドックライフという言葉を46歳自称貧困男性に贈りたいと思います。


同じカテゴリー(犬の話題)の記事画像
杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集
ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂
ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃
繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発
ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴
犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響
同じカテゴリー(犬の話題)の記事
 杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集 (2018-04-09 02:58)
 ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂 (2018-03-03 17:43)
 ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃 (2018-03-02 16:19)
 繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発 (2018-03-01 21:35)
 ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴 (2018-02-23 23:03)
 犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響 (2018-02-14 23:40)

Posted by プラネマン2 at 23:39│Comments(0)犬の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。