2017年10月05日
昭和通りの夜景/17年10月3日午後9時半頃





終わったのが9時半過ぎでしたが県庁に灯りがありこんな時間まで人知れず働いている公務員がいたことに驚きました。
そして県庁の夜景を撮影した後で駐車場に向かいましたが信毎本社ビル、中央郵便局、NTTビルと灯りがあり人知れず働いている人がまだまだいるのだと思いました。そしてそうした人の労働によって世の中が成り立っているのだと思いました。
コンサートは素晴らしかったですがこうして人々が眠りにつく頃に人知れず働いている人がいることを実感して人の世も捨てたものではないな!と思いながら昭和通りの外灯やビルからこぼれる灯りを浴びて帰りました。
中野市営球場のナイター/18年4月22日午後7時頃
桜スクエア完成式前々夜/18年3月28日午後8時半頃
夜の旧長野電鉄松代駅/18年4月10日午後9時頃
松代城址の夜桜/18年4月10日午後8時半頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
木曜日夜のメルパルク長野/18年3月8日
桜スクエア完成式前々夜/18年3月28日午後8時半頃
夜の旧長野電鉄松代駅/18年4月10日午後9時頃
松代城址の夜桜/18年4月10日午後8時半頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
木曜日夜のメルパルク長野/18年3月8日
Posted by プラネマン2 at 23:42│Comments(0)
│長野市周辺/夜景