2018年01月08日

プラネタリウム観賞は1回/17年12月

年末年始休みが入るとクリスマスの頃が昔のように感じますが12月のプラネタリウム観賞は23日に開催された夜のプラネタリウムと星空観察という催しの中で開催された「月とガーネットスター」1回でした。

この日は天気が良くて月がよくみえ望遠鏡越しにガラケーで撮影してみました。他にガーネットスターをみました。天空の宝石と呼ばれるガーネットスターはオレンジの素敵な輝きをしていました。


長野市立博物館さんは1月14日で映像番組/モンスターブラックホールと満天の星空タイム/今夜の星座とオーロラが終わります。

1月20日から「火星赤い惑星の大接近」と満天の星空タイム/今夜の星空と美しい星雲星団が始まり楽しみです。


2018年もプラネタリウムや天文楽しんでいきたいと思います。


同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事画像
上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察
広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。
プラネタリウム/18年1月
月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察
月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察
リラックスプラネタリウム/BUMP,OF,CHICKEN
同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事
 上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察 (2018-03-29 14:11)
 広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。 (2018-02-19 22:58)
 プラネタリウム/18年1月 (2018-02-18 08:31)
 月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察 (2018-01-27 19:01)
 月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察 (2017-12-26 11:06)
 リラックスプラネタリウム/BUMP,OF,CHICKEN (2017-12-24 11:33)

Posted by プラネマン2 at 10:03│Comments(0)プラネタリウム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。