2018年02月18日

プラネタリウム/18年1月

長野市立博物館さんでは毎月第4土曜日日没後に夜のプラネタリウムと星空観察を開催しています。1月のプラネタリウム観賞はこの観望会1回だけでしたが「月とスバル」を観察しました。2月は24日5時半から「色々な星のいろ」の観望会が開催されます。


1月20日から通常の番組が入れ替わり火星の話と美しい星団、星雲のお話があるそうです。


プラネタリウムとは別の話になりますが1月31日に皆既月食がありエムウェーブで1人で観賞しました。今回は真冬の寒い中で夜の観望会でしたが機会があったら長野市立博物館さんで観望会を開催して欲しいと思います。天文イベントの開催を楽しみにしてます。


同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事画像
上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察
広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。
月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察
プラネタリウム観賞は1回/17年12月
月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察
リラックスプラネタリウム/BUMP,OF,CHICKEN
同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事
 上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察 (2018-03-29 14:11)
 広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。 (2018-02-19 22:58)
 月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察 (2018-01-27 19:01)
 プラネタリウム観賞は1回/17年12月 (2018-01-08 10:03)
 月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察 (2017-12-26 11:06)
 リラックスプラネタリウム/BUMP,OF,CHICKEN (2017-12-24 11:33)

Posted by プラネマン2 at 08:31│Comments(0)プラネタリウム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。