2018年01月26日

いつか訪れる愛犬との別れ…/後悔を減らすためにできること/ヤフーニュース

今日1月26日のヤフーニュースに「いつか訪れる愛犬との別れ…/後悔を減らすためにできること」という記事がありました。


わが家は明日で11歳になるメスのトイプードルを飼っています。離れて暮らす姉が一人っ子の姪のために犬を飼いたいと言い出しました。姪はチワワが欲しかったようでしたがペットショップで姉がトイプードルを見て一目惚れしてチワワからトイプードルになりました。


姪は飽きてしまいわが家にトイプードルは居つくようになり運命的な出会いを感じるのでした。


愛犬を構っているようで実は遊んでもらっていると思い愛犬に感謝しています。まだ実感はありませんが愛犬も人間で言えば還暦を越えて1度大病をしているのでその日がいつ来てもおかしくないと思います。


犬の時間の流れは人間の何倍にもなります。今は愛犬と過ごせる一刻を大切にして美味しいものを食べさせたくさん散歩して思い切り愛情を注いでいきたいと思っています。


同じカテゴリー(犬の話題)の記事画像
杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集
ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂
ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃
繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発
ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴
犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響
同じカテゴリー(犬の話題)の記事
 杏っ子の里/長野市民新聞3月24日号で特集 (2018-04-09 02:58)
 ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂 (2018-03-03 17:43)
 ドッグカフェPOCHIてTAMA/18年2月24日午後2時半頃 (2018-03-02 16:19)
 繁殖用の犬猫400匹をすし詰め/福井県の繁殖業者を刑事告発 (2018-03-01 21:35)
 ありえない!愛犬家が激怒した「無責任すぎる飼い主」の特徴 (2018-02-23 23:03)
 犬の寿命が伸びた理由と犬の高齢化による3つの影響 (2018-02-14 23:40)

Posted by プラネマン2 at 22:42│Comments(0)犬の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。