2018年01月29日

1月13日太平洋側で火球出現

1月14日は日曜日でした。普段の日曜日は本能のまま寝ていますがこの日は近所の人が雪かきをしている音で目が覚め雪かきをして朝7時15分頃居間に行きました。


その時に太平洋側を中心に火球が見られたと放送していました。僕も途中から見たので詳しくは分かりませんでしたが香川県の観音寺市?の人も見たとインタビューされていました。


写真のように流れ星の何倍も明るい文字通り火の球でした。僕は若い頃岐阜市の金華山山頂にあった旧岐阜ユースホステルで開催された双子座流星群観望会に行ったことがありました。


岐阜市街地の美しい夜景と白みかかる東の空に肉眼でもはっきり見えた規模の大きな流れ星を見ましたが今回の火球はその時より大規模だったと思い凄いと思いました。


いきなり火球が来たの何事かと驚いたと思いますが宇宙の塵が大気圏の摩擦で燃え尽きたように見た人は煩悩や心の塵が燃えて流れ良いことがあると思います。一生に1度はこんな大規模な火球を見たかったです。


同じカテゴリー(宇宙☆星の話題)の記事画像
紅玉リンゴジャム/劇団・雑貨団
皆既月食/エムウェーブで個人観察/18年1月31日
1月31日皆既月食/長野市立博物館さんでは観望会の開催は無し
同じカテゴリー(宇宙☆星の話題)の記事
 紅玉リンゴジャム/劇団・雑貨団 (2018-03-27 18:28)
 皆既月食/エムウェーブで個人観察/18年1月31日 (2018-02-01 06:05)
 1月31日皆既月食/長野市立博物館さんでは観望会の開催は無し (2018-01-29 13:58)

Posted by プラネマン2 at 13:08│Comments(0)宇宙☆星の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。