2018年01月29日
1月31日皆既月食/長野市立博物館さんでは観望会の開催は無し

この日は月とスバルをテーマに行われ1月31日の皆既月食の話もありました。前回の皆既月食で長野市立博物館さんの関係者の方が撮影した動画が流れ楽しみになりました。
動画を見ているうちに何年か前の皆既月食の時に長野市立博物館さんの中庭で観望会が行われたことを思いだし懐かしかったです。
季節は10月頃だったと思いますが天文少年と知り合い知識の豊富さに驚かされデジカメて撮影した天文写真を見せてもらい凄いと思いました。
この皆既月食の観望会には天文に興味のある老若男女が集い楽しかったです。何年か前なので天文少年も高校生になっているかもしれませんがどうしているか気になります。
僕はそんなに天文知識を持ち合わせていないので1人で見るより詳しい人に解説してもらいながら見たかったです。
関係者に今回の皆既月食は観望会をしないのですか?と聞くと今回の皆既月食は水曜日の夜中で1年で一番寒い時期なので観望会には不向きで行わないそうです。
次回もっと観測条件の良い皆既月食があったらぜひ観望会を開催して欲しいと思いました。1月31日晴れて皆既月食が見れることを願っています。
Posted by プラネマン2 at 13:58│Comments(0)
│宇宙☆星の話題