2016年11月11日

季節外れのナイター/長野オリンピックスタジアム/16年11月9日午後9時頃

一昨日11月9日夜に仕事で篠ノ井岡田地区に行きました。用件を済まし帰ろうと思うと空がオレンジ色に光っている場所がありました。

僕は一瞬火事かと思いましたが様子が違い光に近づいて行きました。その光は長野オリンピックスタジアムのナイターの光だったと分かりました。


仕事で見れませんでしたが社会人野球の全日本選手権が終了したばかりで野球シーズンは終わったものと思っていたので予想外にナイターが灯っているのは嬉しくオリンピックスタジアムの駐車場に行ってみました。


僕は9時頃着くと出口から少年野球の選手や父兄が出てきてしばらくするとナイターの灯が消え父兄の皆様も帰りシーズンオフの寂しい風景に戻りました。


月がきれいだったので灯りの消えたオリンピックスタジアムと月をガラケーのカメラで撮影してみました。写し終わった写真を見るとオリンピックスタジアムの様子が分からずに残念でした。


あっという間に終わった感じがした2016年の野球シーズンでしたが楽しみは来春までお預けだと思いオリンピックスタジアムを後にしました。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

Posted by プラネマン2 at 15:18│Comments(0)長野市周辺/スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。