2016年12月14日
志賀高原の冬景色/16年12月14日午後1時頃








中野市内は雨でしたが山ノ内町に入ると雪になり少し走ると冬景色になっていました。
道は除雪してあり4駆のトラックで大丈夫でした。既にスキー場はオープンしてリフトは稼働、たくさんのスキーヤー、ボーダーが楽しんでいるのが見えました。
夏の猛暑が厳しかった頃は温暖化が進み長野市周辺が熱帯になりリンゴからミカンの産地になるのではないか…と心配しましたが季節は着々と変わり志賀高原には冬が訪れ大自然は雄大だと思いました。
昨年は雪不足で暖冬でしたが今年は雪に恵まれ多くのスキーヤーやボーダーで賑わって欲しいと思いながら冬景色の志賀高原を後にしました。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
Posted by プラネマン2 at 20:47│Comments(0)
│長野市周辺/スポット